SSブログ

百科事典からグーグル検索へ、百貨店からアマゾン購入へ時代の流れ [小売]

どこのおうちでも、部屋のすみに百科事典が埃をかぶっていると思います。

代わりに、パソコンやスマホでグーグル検索を毎日、イヤというほどして

いるハズです。平成に入ってから、パソコンで検索する人がジワジワ増えて~

またネットコンテンツも一年一年充実して行き、スマホの普及でそれが爆発的

になりました。また、デパートで雰囲気を楽しみながらショッピングも過去形

です。パソコンやスマホでアマゾンサイトをのぞいて、さてどれにしようかな?

このメーカーのこのタイプでいいや~3万切ってるなぁといや2万円台でも

使えそうだな、フムフム、じゃあ送料は?なんて、毎週やっていませんか?






かつて、お金持ちの家には百科事典や図鑑、全集など


昔、親戚の家に遊びに行った時に、立派な百科事典の棚が幾つも並び

凄い!とうなった覚えがあります。その時に、父親の顔もう~んと思案

顔で、結果的に一か月後に我が家にも初の百科事典セットが小さな本棚に



並びました。その百科事典は、今でも記念に保存してありますが、本当に

ボロボロになるまで利用されました。でも、その後の百科事典セットは、

見てくれはキラキラしていて恰好いいのですが、利用するより飾って


おくための物になってしまい、親戚のうち並みになってしまいました。

費用だけで、軽く10~30万くらいかかっていたのに、無駄の見本

になりました。父が亡くなったと同時に、資源ゴミとなってしまった


現実に、何か寂しさを覚えます。

今は、誰にも利用されず埃とカビだらけ


父が亡くなった後に、百科事典だけで3組、図鑑のセットが2組など

誰にも利用されず、放置されていて本当に寂しい限りです。例えれば、

空母時代の大艦巨砲の戦艦、レーザー兵器が実用化している時代の


核ミサイル、ハイブリッドカー全盛にマニュアル車的な趣(おもむき)で

かつてはステータスシンボルだったのにね~って、埃だらけの事典をどこに

しまうか?困っています。






デパートだけでなくスーパーもヤバイ


デパートも、平成に入って冷やかし客だらけになり、どんどん売り上げ

が減っています。アメリカではもっと深刻で、パパママストアの倒産が

年に5000件、ほぼ全部をネットショップに喰われています。


それだけ、アマゾンを始めとするオンラインストアの勢いは、止まる所

を知りません。10年前は、珍しい存在でだれも副業にネットショップでも

という時代がありました~今、本業の方が実際かなりいて、その分デパートや


スーパーが大量倒産、大量退職なのでしょう。よく、アメリカの田舎の

スーパーが映画に出てきて、そこ強盗や万引きみたいな展開が出てきます。

それが、地域によってはもう存在せずに、代わりに配達のドローンが飛ぶ


そんな時代がすぐ来ています。

通販にはまる面倒臭がり屋、品質はそんなに変わらない


通販にはまる人たちって、夜中までパソコンやスマホにかじりついて、ごそ

ごそいじっている、そんなイメージがあります。昼間、お店に買いに行くヒマ

はあるのですが、やはりネットサーフィンの果てに購入意欲が湧くのでしょう。



知人に「何か欲しいモノがある?」と聞かれて、液晶TV、電子レンジ、冷蔵庫

などと答えたら、じゃあマイナーメーカーでよければと言われて、すぐ冷蔵庫

が届いてビックリしました。


本人にしてみれば、配送期間のテスト代わりだと言っていましたが、すぐに

届いてしまい、「この代金は?」って聞いたら、タダであげると言われて

恐縮でした~

◎この記事に関連する「小売り」の記事◎
日本で本屋さんが、アメリカで街のスーパーが大量倒産、ネット通販は小売りを激変
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:ショッピング

日本で本屋さんが、アメリカで街のスーパーが大量倒産、ネット通販は小売りを激変 [小売]

駅前の本屋さんがどんどん消えています。スマホの普及により、雑誌も本も

それで読めるので、誰も買わないそうです。結果的に、有名な本屋さんも

街の本屋さんも、あのBookoffさえ閉店が続いています。

また、アメリカでは、街のスーパーが閉店ラッシュで、特に小さな町にある

チェーン店でない、夫婦でやっているようなお店が、通販に押され気味で

閉店しています。








楽天の三木谷CEOは、本屋の大量倒産を予測


三木谷CEOは、2010年頃にこれから10年間で、メディア系の小売り~

具体的には本屋さんや新聞店、CDやDVDショップは倒産・閉店して

なくなるというショッキングな予測をしました。


実際に、’13年ころからその動きが出てきて、’17年には本当に駅前の

本屋さんがあちこちで閉店して、ああ~あの発言通りだと実感。

加えて、印刷会社や配送会社も青息吐息で、東京のはずれや千葉・


埼玉にある専門工場も閉鎖や倒産があいつでいます。

本を売る場合、「これはスマホでは読めません」が宣伝になる


ブックオフも売り手は多く、買い手はあまりいない感じで、閉店が

ぼちぼち始まっています。昭和の頃、ちょっとお金持ちの家に行く

と百科事典や図鑑の全集が本棚に並び、ほぉ~とため息をつく事が


ありました~今は、それがパソコンやスマホでググれば、同じ事が

できますので、単なる資源ごみになるのは時間の問題です。

また、雑誌や新聞の切り抜き、いまだにやっている方がいらしたら、


手先のトレーニングやボケ防止のためにやっているのであって、実質

不要ですので~






アマゾンなどの通販の発達は、小売り業を変える


アマゾンなど通販、始まった時はまだよく理解されずに、近所のお店に

行く人たちの多かったですが、広いアメリカではガソリン代よりも安く

品物が送られてきます。


最初は、実物みたいからとかブツブツ言っていた人たちも、綺麗な

カタログやネットの画像を見て、かつ1週間以内なら返品自由の

ルールを納得、さらにお支払いもカードでOK~


飛びつかないはずがなく、結果パパママショップがじわじわと潰れて

行きました。

何でも通販するアメリカ人の合理性


通販大国のアメリカでは、最初はTVで宣伝し有名な映画俳優やアーチスト

たちが、ほんの一瞬商品を手にとり宣伝文句を言うだけで、バカな消費者

が、すぐ電話やFAXで注文したものです。


日本でも、ジャパネットたかたのたかた社長の説明を聞いて、すぐお電話

しちゃう人が多く、大半はちょっとお金のある中年のオバサンやオジサン

が多かったのですが...



ところが、TVでなくパソコンでもなくスマホで近頃、通販利用の人たちが

増えてきました。お支払いも、クレジットや銀行引き落としでなく、コンビニ

払いやプリペイドなどです。


これは、子供や若い人たちの通販利用がバカにならない時代であり、かつ

スーパーやデパートの売り上げが先細りになる原因です。何でも、

コンビニと通販で済ませるおうちや個人が増えてきて、お店に商品が山積みに


なっていても埃をかぶって傷むだけという、情けない時代です。特に、

本屋さんやCDショップなどはダウンロードすれば済むので、真っ先に

影響が出てきました。

◎この記事に関連する「小売」の記事◎
コンビニに何を期待する~ファミマとサークルKサンクスの合併
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

コンビニに何を期待する~ファミマとサークルKサンクスの合併 [小売]

子供の頃、コンビニエンスストアって小きれいな「雑貨や」さんだと思っていました。

汚い古びたよろず屋的なイメージを、アメリカ発のクリーンでシンプルなお店が変えていく!

と、そんなに期待していなかったのが・・・なんと、スーパーを超える存在になってしまいました。

大きなデパートより、駅前のスーパー、それより近所のコンビニです。

生活雑貨は、一番近くの便利なコンビニで済ませます。






コンビニ、その強さは営業時間と品揃え


早朝や深夜、たいていのお店は閉まっています。

現に昭和の後半には、自動販売機だけのお店が田舎にありました。

そこが意外と便利で、でも不良や暴走族、深夜トラックやタクシーの運ちゃんのたまり場でした。



普通のサラリーマンやOLが、仕事の前や後に寄れる場所で、かつ品揃えがある程度ある~

そんな触れ込みで、東京の江東区にセブンイレブン一号店がオープンして早40年・・・

独身世代だけでなく、子供や家族連れ、お年寄りも普通に利用して、いまや地域拠点の一つです。


この「近所にある」存在が、郵便局やスーパー、薬局やたばこ屋さんを超えてしまいました。


スーパーやホームセンター、百均ショップはコンビニに勝てるか?


スーパーはまだ、コンビニよりも上の存在ですが・・・

近頃、二十四時間営業のスーパーが出てきました。

これは、食料品中心のスーパーは夜中でも需要があるようで、田舎でもやっています。


西友がそうですし、マルエツ、マックスバリューなどコンビニ並みに深夜開いてます。

ご家庭で箱買いするなら、当然スーパーでしょう。

ビールやコーヒーなどの飲み物や、ミカンやリンゴなどの果物など~


でも近頃のコンビニ、野菜まで売っています。

惣菜やお弁当、冷凍食品などどんどんスーパーの領域まで踏み込んでいます。

それは衣料品も同じで、下着はスーパーでなくても買えます。



例えば、スマホのパーツをどこで買いますか?

家電量販店やホームセンター、カー用品店でも買えますが、充電器やコードなどコンビニで買えます。

電池など百均の方が安いですが、深夜などはコンビニで買っちゃいます。







立地条件、PAやGSといっしょ


また、最近高速道路でのSAやPAにお馴染みのコンビニがオープンしています。

さらに、インタチェンジの近くのGSがコンビニ併設で、すごく便利です。

給油して、お弁当や飲み物買って、ついでに雑誌やお支払いまで・・・


昭和の頃は駅前が便利だった~のが今、郊外のバイパスや高速道路沿いの方が便利になっています。

ファミレスや薬局まであると最強のショッピングモールになり~

駅前のスーパーやデパート、本屋がどんどん寂れていく理由がわかります。


お支払はコンビニで~


コンビニは、今現在ATMだけでなく、コンビニ払いもできちゃいます。

送金って、銀行や郵便局だけのサービスでなく、コンビニのサービスの一つとしてあります。

公共料金もコンビニで払えるので、銀行引き落とし、クレジット払い以外の利用者が多いです。


ItunesカードやGooglePlayなどのウェブマネーも、未成年者の利用が多いのがわかります。

銀行や郵便局が人件費を減らして、その分コンビニや警備会社、IT系の会社が潤っている感じです。

人があつまる場所、時間帯にモノやカネが集まるなら、コンビニも小さな金融機関の一つです。


さて、ファミマは以前にam/pmと合併して間もないです。

同じように、サークルKとサンクスも合併してようやく軌道に乗った感じです。

金融機関の再編の時の混乱と同じものが、コンビニ再編でも起こるでしょうか?


車を運転していると、特に深夜はランドマークとしてコンビニが目立ちます。

つぶれて、開店してと広い国道を走っていると・・・あれっ?この辺にコンビニがあったけど~

別のお店に代わっている!なんて、これから全国で起こる訳です。


GSのJOMOが消えてエネオスに統一したように、コンビニも一気にファミマが増えそうです。

しかし、ポイントカードは?楽天のRポイントカードはどうなるのでしょうか。

ファミマTカードだけになってしまうのか、興味や心配があります。

◎この記事に関連する「小売り」の記事◎
ダイソーにみる集客方法と、コンビニにおける多機能性・・・旬の商品

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

ダイソーにみる集客方法と、コンビニにおける多機能性・・・旬の商品 [小売]

ダイソーって、百円均一ショップですが・・・

近頃、200円や300円のコーナーをよく見かけます。

これって詐欺じゃんって思う方もいますが、別にいいのかなって気にしません。






百均でも高いモノが売れる



なぜなら、モノを売る時って最低限度の安かろう悪かろうの商品を並べます。

それから、こっちの方が高いけど品質がいいとか、あっちは機能が多いとか

バージョンの高いものです。

コンビニで不満なら、スーパーに行けばいいし、さらに専門店やデパートに行けば~





欲しいものを手に入れる時って、カネがないから、逆に金は持っているけど・・・商品知識がない。

そんなことが多いので、特にネット通販で買うときって、本当に商品がとどくのかな?って不安です。

何回か、本当のお店で安く買って、それからダメもとで通販に手を出す人が普通です。




コンビニやホームセンターより百均


私自身、例えば乾電池や荷造り用のひも、輪ゴムなどは、百均で買います。

でも、食料品を買うかと言えば、うーん、チョコやコーヒーは買ったことがあるけど・・・

やはり、最低でもコンビニでしょう~コンビニはだいたい300~1000円のものが普通です。





じゃ、コンビニって300~1000円ショップなのかと言えば、プラス決済機能もついてます。

コンビニでプリペイドの5000円や10000円のカードを買うとか、コンビニ払いのシステムを利用するなど。

銀行振り込みやクレジットカードとは別に、お支払いができます。







コンビニとネットのコラボ



宅配便の受け取りもできるので、ネットで注文してコンビニに取りに行くなんて、できます。

かつて、個人のお店がスーパーに破れてつぶれたように、今、スーパーやデパートが・・・

百均やコンビニのために、業績が低迷しています。




似たような競合状態が、家電量販店とホームセンター、カー用品店でも起きています。

ちょっとしたコードでも、スマホのパーツでも、ナビのパーツでも競争になっています。

結局、一番安い品揃えの多い所に行きますが、迷います。


結局、集客能力がない業界はつぶれる!


客が来なくなる、客に相手にされない業界やお店は、待っている時間に

何もしていません。逆に、集客能力の高い業界やお店は、空き時間に

どうしたら客が来て、どうしたら商品に手をのばすかを、イヤと言う


ほど考え工夫して、楽しませようとしています。
◎この記事に関連する「小売り」の記事◎


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ショッピング

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。