SSブログ

なぜ、エレベーターやエスカレーター、遊園地の乗り物は事故が多いのか? [事故]

中国の殺人エレベーター(エスカレーター)の記事を読むと・・・

本当にコワイと思いました。

突然、機械が停止したり逆に急に動いたりで、あっと言う間に人が挟まれます。

そして、後はホラー映画も超えた結果に・・・

日本のシンドラー製エレベーターの事故に比べて、その頻度や悲惨さは正に「中国」です。






なぜこのような事故がおこるのか?


日本でも製造物責任法以前は、モノを作っても作りぱなっしで保証期間が終わると有料交換。

さらにアフターサービス期間が終われば、部品の製造が終わって修理は無理~

それでも、なんとか中古品をバラして修理したものでした。


車検や船検のある日本でも、点検制度のなくかつ長期使用する物に・・・

点検や交換・廃棄制度を設けようという考え方が、スタートしました。

環境やリサイクルも考えての官民一体の思想です。


消火器が破裂したり、湯沸かし器のガスが漏れたり、遊園地の遊具が突然暴走したり・・・

まぁ、自然の流れだとおもいますし、一部欧米の安全思想を超えた部分もあります。


さらに中国特有の事情


中国もようやく、高度経済成長を迎え日本や韓国・台湾が経験した変化を、味わっています。

でも、例えば技術的な問題も模倣できるレベルはこなしても、無理な部分もあります。

具体例を挙げると、車やパソコンの部品ですが・・・(戦闘機のエンジンも~)


日本では、戦後に品質管理の思想が徹底して、どんな町工場でも部品の品質や精度が問題でした。

そのまま町工場で終わらないメーカーが、大企業になったのも当然の結果です。

それに、戦前の航空機メーカーの技術者が、車を作っても当然動くでしょう。


その蓄積は50~100年はあり、親の世代は戦争を経験、子の世代は高度成長を経験~

孫は携帯やスマホをいじる時に、その技術や品質的な裏付けがあります。

じゃ、中国のメーカーはどうかと言えば、まだ第一世代がようやくがんばっている感じです。


次の第二世代で、ようやく品質や環境問題処理が始まるでしょう。

その次の世代までに、中国の経済が安定しているかどうか?

欧米や日本が経験した公害や環境問題、品質やナノテク問題を中国がこなせるかどうかです。







危ないエレベーター(エスカレーター)はどこ?


日本でも、殺人エレベーターがありました。

中国では、かなり数のエレベーターで事故が起きています。

一番多いのが、急に動き出して人を挟んだまま行ってしまう事故です。



当然、手足の切断や最悪胴体がバラバラになるケース、写真週刊誌で見た時にショックでした。

普通、緊急停止するレバーやボタンがついているはずですが、中国のマイナーなメーカーは~

そういう技術をマネずに、または点検制度もなしで・・・


どんどん、ビルやマンションの建設会社に売り込んでいました。

日本でも、シンドラー社のエレベーターがそういう安全装置や点検制度なしで、問題になりました。

中国では、10件に1件はそういう怪しいエレベーターがあるとのこと。


そのうち、日本人の旅行客や留学生、商社マンが犠牲になる日も近いでしょう。(コワい~)

日本も、遊園地の乗り物は危ない!


中国の悪い点ばかりでなく、日本も例えば原発や高速道路がある日崩壊してもオカシクない時代です。

製造や建設して、20年くらいは何とか持ちますが、それ以降はマチマチです。

笹子トンネルの天井崩落事故は、首都高のトンネルより早く起こってしまいました。


また、点検制度のない装置の代表例として、遊園地の遊具があります。

突然、機械が止まってお客さんが半日そのままなんて、よくあります。

ジェットコースターも、観覧車も一旦止まると場所によっては、救助が大変です。


今、そこにある危機として、身近な遊具や生活のインフラがどれか疑われます。

タワー式駐車場もその設備の老朽化がひどく、中の鉄骨やモーターの不具合で・・・

崩落した所がありました。


誰もいないお寺や神社が、古くなって倒壊するのも珍しくありません。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。