SSブログ

陸自の戦車、90年式のをリサイクル?10年式は必要か? [防衛]

スマホでスマートニュースを、ちら見していたら・・・

軍事評論家の清谷信一さん(明らかに共産党系です)のレポートが載っていました。

ふむふむ、なるほど、う~ん、そうかな?って思いました。






いまさら、戦車はいらない~



本格的な戦車戦闘なんて、もうないんじゃないの?

その考え方は戦略的には理解できますが・・・将棋やチェスと同じで~

もし一台でも戦車が出てきて、その地域を制圧するとどうしようもないです。


ブルドーザーやクレーン車が一台あると、人手がものすごく要らなくなるのと同じ。

装甲車じゃなくて、戦車がいいという戦術専門家の考え方も理解できます。

しかし、怒れる納税者の声からすると、平時にはリサイクルできて、災害時も使えるのがベスト。



海外派兵もできて、米軍との作戦にも使える戦闘車両が、コストダウンの点からいいです。

リサイクルでいいんじゃない?



戦車のリサイクルって、どのようにするのか?

同じパーツを使えば、消耗品は交換可能なのでしょうか・・・

車だと、10台の中古車があると~1台をパーツ交換用にバラして使えますが。



同じ発想でやるにしても、何せ限定生産で100台なら100台しか作らないのに・・・

部品を用意しておくのって、これもコストアップにつながり~

それより、戦車に搭乗する自衛官の給料の方が大事でしょう。


でも実際に、米軍では解体してパーツ一つ一つをチェックして・・・

また作り直しているという現実、スゴイと思います。

東京タワーも、その鉄骨の1/3は米軍の戦車の廃材だそうです?(おそらく上の方)


さて、防衛調達もどこまで自前でやるか?どこまで、リサイクルするか?

この辺の突っ込み、民主・社民・共産もあまりやってません。

何せこいつらの方が、税金ドロボーなのですから・・・(口先だけってよく言います)







まず、装輪装甲車の方が価値あり



これは、私の感覚で言ってます。

日本中どこに行っても、戦車の通れる(クレーン車より車幅が広い)道がなく~

結局、片側通行止めにして、キャタピラカバーして動かさないと動けません。


だったら、タイヤ式にして小型化した方が有利かな?ですが。

その方が安いし、機動的です。

現実にアメリカ軍では、装輪装甲車(ストライカーシリーズ)もかなり使っています。


海外にこれから派兵するなら・・・

その揚陸能力や空輸レベルを考えて、それに武器輸出も緩和するなら~

三菱重工業などに作らせるなら・・・機動戦闘車か装輪装甲車なんて、いいかも。


防衛予算って、消火器買うのと似ている~



消火器って一度買うと、本当に火災や訓練でもない限り・・・

使わずに捨てることになります。

現に、昭和の時代に買ったりもらった消火器を、ホームセンターに買い換えに~


一遍はムダですので、年に2本くらいずつ、それでもまだまだ・・・

父親がバカみたいにそろえました。(消火用のポンプやホースも!)

防衛用の兵器も、50年前のものは鉄くずでしょう~


これの解体予算もいくらかかっているのか?

全部、三菱重工業などの防衛産業へ税金が回るわけですが・・・

この辺がアメリカほどではないにせよ、癒着しないとやっていけない構造です。


やはり、武器の海外輸出は緩和しないと・・・無意味に高額の税金が使われます。

別に米軍やNATO軍に売ればいいので?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。