SSブログ

ラーメンとお雑煮、ご当地味つけの類似性 [料理]

お雑煮って、非常に地域性が高く、さらにそのおうちの味みたいなものがあります。

九州や関東・東北は醤油ベースのすまし汁系で、関西は京都を中心に味噌ベースのにごり汁系です。

だいたい、嫁さん・奥さんの実家の味と旦那さん・亭主の家の伝統がぶつかります。



さらに、具が餅の形から違い、東北や北海道は海産物系、関東や中部は根野菜系です。

各地のお雑煮を取り寄せて、食べくらべをしたいくらい特色があります。

ネット通販で特集でもやれば売れるかも・・・




普通、お正月って帰省して、自分のふるさとのモノしか食べないので、よそのお雑煮は?

結婚して、ちがう土地や他家のお雑煮を味わうことで、目覚めます。

姑さんが嫁にああだこうだって言う時代から、嫁さんがお婆ちゃんにどうぞって言う時代です。



さて、ラーメンはどうでしょうか?地域性がありますが・・・ハッキリと色わけできそうです。

九州は、豚骨ベースでどろっとして独特の香りが~多少クセがあります。

関西は、塩ベースであっさりして、具で勝負みたいな感じ。




関東は、醤油ベースでちょっとしょっぱさが気になるくらい。

東北は、味噌ベースで懐かしい味です。

カップ麺でさえ、はっきりと特色が出ている所が面白いですね。





なぜ、ラーメンは幾つかのイメージでくくられるのに・・・

お雑煮は、バラバラな郷土料理の代表格なのでしょうか~

誰か研究して、ウィキペディってくれないかなです。



現実にお雑煮ラーメンというのは、存在します。

各地のお雑煮にラーメンの麺を入れて、煮込んだものですが・・・

イケルかどうかは、お試し下さいな。









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。