SSブログ

ゴミってどうしてる~分けてる?有料?そのまま放置・・・ [資源]

ゴミの廃棄・収集・処分って、平成時代にはいり、すげ~めんどくさいことになっています。

昔(昭和)は、どこでも焼却炉があり、ちょっとしたゴミは燃やせました。

それに、出しづらいゴミも収集所におけば、なんとか持って行ってもらえました。




ところが、環境問題により焼却炉は使えなくなり、すべてゴミ収集にたよるようになりました。

燃えるゴミと燃えないゴミに分けますが、地域によって分け方が微妙にちがいます。

引っ越しのたびに、近所のうるさいオジサン・オバサンに注意されるなんて~ありました。




そして、資源ゴミですが、缶や金属系、ビンやペットボトル系、新聞や雑誌系で週1回くらいです。

金属でも刃のあるものや、コード類は燃えない系とか、蛍光灯や陶器類は燃えない系とか・・・

ボール紙やダンボールなんか資源系で出せるとか、古着は資源系とかややこしいです。





絶対出せないモノで、業者引き取りのものの代表格が、消化器、車・バイクのバッテリーなど。

それに、食用油なんかも引き取り先を探さないと大変です。

生ゴミをよくそのままゴミ袋にぽんと入れて、カラスや猫が漁っています。





それで散らかしてすごい事になっているので、近頃はダストボックス付き収集所や小屋みたいな~

感じの高級な収集所が増えています。

でも、出す日とか出す種類をきちんと分別すれば、いいんですけどね~




私もよく、市役所の環境部なんかに確認の電話やクレームの電話などいれますが・・・

担当者も、きちんとすべて把握しているわけではないので~

よくペットボトル用のネットがないなんて、風でとばされてどっかに行ってしまうことがあります。



業者引き取りも、決まっていないものはサービスですので、強制はできないですね。

近所のホームセンターで、買うたびに引き取りますってチラシであっても・・・

実際にはちがっていて、店長に対してはっきり文句を言ったこともあります。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:住宅

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。