SSブログ
民主主義 ブログトップ

百田さんの発言、なるほど沖縄の人にとって見れば最悪、だけど民主主義か! [民主主義]

百田さんの発言、かなりの沖縄の人が「怒り」を感じているもの、と思われます。

が、これだけの事を言えるのが真の民主主義だという、ネットの記事にな~るほどと納得。

お互いが相手の腹や空気を読んで、何も言わないのが日本の伝統だという考えもあります。

が、あえて民主主義的に、少し不謹慎な気もしますが、はっきり言うのも何か新しいやり方です。

これで、沖縄は独立だとか、いや日本政府の直轄にせよとか・・・

議論百出して、最後は県民(国民)投票まで行くなら、おおいにやればと思います。






基地をどうするよりも、言いたいこと言える方が大事


百田さん、例えば「朝日新聞や赤旗はよくない、潰した方がよい」と発言したなら~

これほどには、反響はなかったでしょう。(このくらい、みんな言ってます。)

わざわざ、沖縄の地元紙を取り上げるところに、何か別の意図が感じられます。



沖縄の新聞は、地元が強く全国紙のシェアは少ないです。

それを潰すという発言、当然喧嘩を売られたと新聞社の社主は感じたらしく、記者会見しています。

二社ともに基地問題については、かなり過激な社説を展開、特に沖縄タイムスは毎日載せてます。


これは部数を増やす朝日新聞のやり方とちがい、あくまで世論の統一と操作ではないか?

と、百田氏でなくて私でもわかりました。

ネットの琉球新報と沖縄タイムスの記事を読み比べてみると・・・



基地問題の記事は、沖縄タイムスの方がはるかに多いです。

米軍統治下でも発行されていて、当時は返還をめざしていたその急先鋒でした。

これが、返還後は基地問題にシフトしていくのは自然な流れです。


ここで、この二社の首脳部は、ヤマトンチュー(本土の人)の思惑をどう受け取っているか?

「弾圧」まで言ってしまうと、これだから沖縄の人たちは「被害妄想」が強いって思われます。

「抗議」も、じゃ沖縄の悪口や冷やかしできないのかよ?って、イスラム教の風刺画と同じです。



つまり、彼らはあくまで報道ではなく、政治活動を新聞で行っていると百田氏は言いたいかな?

と、思いました。(普通、マスコミ自身が記者会見を開くのは、少しやり過ぎです。)



沖縄独立運動に火をつける意味


沖縄の主権はあるのか?あるなら、どう独立するのか?

この問題、沖縄を日本領かそれとも琉球国として存続か~中国の領土という選択肢もありました。

「琉球処分」として、歴史に残っています。


問題は、日清戦争で日本が勝利し、台湾まで日本の領土として確定した所です。

もし負けていたら、おそらく琉球国と奄美大島くらいは清の領土になったはずです。

でも、肝心の琉球の人たちの総意なんて関係のない時代でした。


清は負けて文句は言えない、地元の琉球の人も国家意識はない。

それで当時の大日本帝国の藩閥政府は、問題ないから日本の領土であると宣言しました。

ここで、いやオカシイと誰かが言い始めて、西南戦争や秩父事件のような展開になっていたら~


今の沖縄、かなり変わっていたと思います。

ロシアとチェチェン、イギリスとアイルランド、イスラエルとパレスティナ・・・

アメリカとプエルトリコ、フランスとチュニジアくらいの関係になっていたかもです。


百田氏や若手自民党のみなさんが、そこまで沖縄を挑発する意図があったとは思えません。

が、右翼漫画家の小林よしのり氏の勉強会は延期になっているのに、百田氏は普通にやっています。

朝ナマ的な放言だったのか、冗談だったのか、かなりきわどい時の発言なのに開き直り・・・


こういう展開って、昔の安保闘争時の「我々はぁ~」って叫んでいる運動家たちの~

支離滅裂な演説や離合集散していく闘争と何か似ています。

今回の問題は安倍政権下での、沖縄基地闘争の始まりとでも名付けるのでしょうか?









逆に、政府直轄は尖閣だけでなく沖縄本島も


沖縄県を、日本政府直轄の地域にするとか、県を廃止して九州沖縄道にする案はあります。

が、これは中国やロシアを刺激するので、表向きはそのままでしょう。

それに、昔は沖縄開発庁、今は沖縄振興局という内閣府の部署があります。



戦前、大日本帝国は台湾や朝鮮、満州の開発に力を入れました。

結果的に、その地域はアジアNIESとして発展し、現在に至っています。

戦後は、沖縄や北海道のみを開発の対象にしたので、狭くなった分の効果は出ています。





政府直轄になれば、米軍もうかつに事故を起こせない


沖縄の人は、自分たちが捨石なのか?という言い方をします。

でも、例えば香港やマカオの人たちや、シンガポールの人たちはそういうことは言いません。

むしろ、戦略的な立地条件より、ハブ~という言い方をします。


大国と大国に挟まれて、犠牲になるのが「沖縄」の存在価値なら、香港やシンガポールは・・・

逆に、大国をコントールしようという意気込みが感じられます。

試しに沖縄が独立するなら、どのくらいのリスクがあるか?


逆に、日本の最南端のハブ(蛇ではないです)として、中央政府を動かすなら~

どれだけのことができるのか?

東京都知事は、時には内閣に対して堂々と意見を言ったり、反対までしました。



沖縄県知事が、内閣にこうしろああしろという建設的な提案を今までことがあったでしょうか?

反対するなら、別に野党の指導者がいれば十分です。

◎この記事に関連する「政治」の記事◎

天皇、将軍ともに、歴史上は世襲だが、親子関係は少ない


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域
民主主義 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。