SSブログ

教育委員会と言う名の情報機関、教職員組合は圧力団体、PTAには強制力なし [学校]

この間、全然知らないおうちを訪問してそこのご主人とお話

して来ました~ところが、向こう様はこちらのことを細かく

ご存じでびっくり、何のことはない親戚に知り合いが何人か

いて、その伝手だそうです。田舎に行くと、学校の先生の

ネットワークがものすごいことになっています。対して、

都会のPTAの参加率の低さ、ボランティアとは言え、自分

の子が通学していても、無関心の親御さんが多すぎです。








学校の先生のスタートは、その県で採用される事


学校の先生って、戦前は師範学校を出て、戦後は国立大の

教育学部を出て、田舎でも都会でも地味だけど堅実な職業の

一つでした。ところが、就職難の時代にどこの県でも、大量


採用した結果、昭和の終わり頃から大学は出たのに、先生に

成れない学生さんたちが出てきました。倍率が異常なくらい

上がってしまい、何かコネでもないと採用されないくらいの


狭き門になり、それでも就職浪人して地元から遠い都府県で

の採用でも我慢して勤めている先生がいました。

定年まで行くといろんなポジション有り


学校の先生に採用されるために、まず自分の通っている大学で

教職課程を取り、教育実習を受ける必要があります。教育学部

以外でも、法学部なら社会科の中学や高校の免許を取れます。



実際に、せっかく教員免許を持っているのにもかかわらず、採用

試験を受けないまたは落ちても再チャレンジしない学生さんが、

どんどん増えているのはもったいないです。


本採用されなくても、非常勤で採用されて翌年チャレンジみたいな

事はよくあったそうですが、平成の終わりでようやく団塊の世代の

先生が大量退職の結果、どの都府県でも人手不足の状態になりました。


親戚や幼馴染が、地元の学校に就職して、教頭試験や校長試験を受けて

がんばっている話を風の便りで聞いて、自分も時代があと10年早

かったら、似たような人生を送っていたかもです。





親戚に先生がいると、そのネットワークがすごい!


親戚に学校の先生がいるのは珍しくないですが、それでも

ある世代がほぼ先生というのも、時代をあらわしています。

だいたい、昭和10年代生まれから昭和30年代生まれで



までのかつ田舎で就職した大卒の人たちは、全国どこでも

たいていは先生になっています。団塊の世代はそれが

著しく、高卒なら役場の職員かお巡りさんか郵便局、大卒



なら学校の先生か県庁勤めって決まっているような感じです。

PTAの役員って、まるで子供の学級委員選び並み


そして、意外なのがPTAの役員選びです。まず、子供が学校に

上がるとPTAに参加の通知が半ば強制的に来て、仕方ない行くか

と行ってみます。



また、学校の近所で朝、交通安全の立ち番が交代で回ってきます。

でも、気がついてみると、参加しない親やただ来ていても絶対に

役員や当番を引き受けない親がいます。


これって、かなり狡くないのではと思い役員を引受ける羽目に

なります。いろんな会合に時間を取られて、学校や先生の事は

理解できますが、サボっている大半の共働きのご家庭の様子も


いやって言うくらい知ります。

◎この記事に関連する「学校」の記事◎
森友学園、加計学園、首相夫妻の知らない学校、学部許認可の闇
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:学校

森友学園、加計学園、首相夫妻の知らない学校、学部許認可の闇 [学校]

安倍昭恵さん、かなり面白い方ですが、だんなの安倍総理もとても渋い顔です。

それに、国会で追及する民進党も諸センセイ方も口利き疑惑~

なんでブーメランで自分たちが困る疑惑を、国会で追及するのか?

さらに、文部科学省の前事務次官の抵抗、この方も安倍夫人以上に?の方です。

国会が、奇人変人同士で証人喚問するしない、文書のあるなしでもめてます。

トランプ政権のロシアゲート疑惑に比べれば、屁みたいな日本の政界疑惑...


!-- TS  ヘッダー -->



森友学園の籠池夫妻は、かなりヤバイ


最初、森友学園の問題がニュースになった時に、なんでこんな事を...

首相夫妻と結びつけるのだろうと、不思議な感じでした。

折しも、北朝鮮をどうするかで国際的な問題が発生中の時です。


ところが、野党の追及やマスコミの報道がジワジワ続いて~

辻元議員関連の報道が始まり、さらに民進党関係者も口利きした所まで行くと、

急に国会の追及がトーンダウン、この辺が民進党のまたバカやっての落ち。


でも、最終的に籠池理事長の証人喚問まで行ったのは、天晴れです。

民進党や社民党を見ていると、「ブーメランにならない国会追及の仕方」

みたいな解説書が書けそうですね~

加計学園の加計氏は、総理の親友


加計学園の報道も、何が問題なのか?

私は、これって文部科学省VS安倍内閣の内紛なのかと思いました。

総理の口利きで、50年ぶりに獣医学部を新設し許可が下りると言う話...



森友学園と似ていますが、森友とちがう点は極めて真面目で、通常の陳情や

何回も申請をしている点で、どこがまずいのか一向に要領を得ません。

別にいいんじゃないの~文科省に文書があろうとなかろうと


この件は、ニュースになる理由が不明です。

これも、追及していくと前事務次官の不審な行動以上の何かが出てきて

どこかで幕引きの恐れありです。


民進党が何とか、安倍降ろしを企てているのか?そうだとしても~

国会を空転させてまで、与党にいちゃもんつける理由があるのか?






菅官房長官の手練手管、役人の忖度能力


菅さんの談話や記者会見は毎回あざやかで、トランプ政権のスパイサー報道官と

比べちゃいます。安倍総理も、小泉内閣の時に官房長官でしたが~

どの内閣でも、官房長官の良し悪しは内閣の寿命を決めてしまいます。


長期政権って日本の戦後の場合、2年以上持つ内閣を言います。

逆に、1年から1年半くらいの政権は、戦前・戦後・平成と腐るほど

あり、与党であっても連立、身内からの造反も多々あります。


今回の安倍総理の学校許認可疑惑、どうもすっきりしません。

これが、どんどん大きくなって行く気配はありますが、もっと

大切な国会でやる事があるように思えますが...



結局、何が問題なのか?


違法なのか別に問題ないのか、その辺をみんなが、う~んと考えています。

元々、違法か無理なモノを、総理や総理の奥さんがゴリ押ししたというの

なら、マズイって言えます。


が、ただ名前を利用して、それで役所が動いた(忖度)とすれば...

役所の責任を問えばいいのでは?と、思います。

公私混同はよくないけど、公益があると第三者が判断して


違法性、つまり贈収賄や便宜がなければ、いいのですが、

政治家の公職選挙法や政治資金規正法がらみの、違反については、

国会議員、地方議員の数々の政治活動をチェックすると、軽いものも


含めるとそれこそ、車の運転時の違反なみにあります。

総理を、「白」とはっきり言える人間が、政府や法律家に一人もいないのは、

この国の司法制度がまだまだ遅れているのかも~

◎この記事に関連する「政治」の記事◎
政治家に必要なのは?判断、演説、カネ・・・今村復興大臣の更迭騒ぎ
タグ:忖度 意向
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

学歴は、大卒?大学院まで・・・帰国子女が有利、留学?・・・資格?職歴が大事 [学校]

この三月は、卒業の時期ですが・・・

今の日本で、学歴はどこまで必要でしょうか?

私も、親から、「最低、大学までは行け!」って、かなりしつこく言われました。

親戚には大学院まで行っている、そんなご家庭もあります。











学校って、何のためにあるか?



小学校は、どんな遅れた国でもあります。

ここで、集団生活や規律を身につけることはマレです。

最低限の知識や計算が身につけばマシです。




中学校や高校は、遅れた国はないですし、先進国でも真面目に勉強している人たちより・・・

就職準備で、アルバイトに精を出している方が普通です。

ここできちんと学んで、大学まで行ければいいですが~





現実に、学校に行く意味を→いい就職先を探す準備期間としている学生が多いです。

去年、有名になってその後、消えてしまった小保方博士も・・・

有名私立高校を出て、有名大学・大学院まで出ています。





じゃ、何が足りなったのかといえば、自分の研究に対しての検証(本当にまちがいがないか?)・・・

そして、その結果に対する評価(世界的には・・・)~これって普通、上司の笹井博士がやっているはずでした。

が、やはり、自分の研究に忙しくて、名ばかりで放置したままだったのでしょう。





別に、高卒で運転免許だけでもいいのか?



手に職をつけるなら、それでもいいかなって思います。

運転免許に危険物取扱免許がないと、タンクローリーの運ちゃんになれません。

ガテン系の仕事は、作業用の免許(技能講習の終了証)がないと雇ってもらえません。




大学まで行けば、自動的にもらえるものも、高卒の場合、資格を必要とするものが多いです。

親が高卒で現場で苦労していると、金は出すからって言って、子供を大学に出すまで頑張ります。

だけど、子供は親の苦労を知らないから、雀荘に入りびたりだったり、遊んでいます。




専門知識なんか、大卒と高卒ではそんなに変わりません。

ちがうのは、大卒だと自分で勉強する環境や専門書を用意できる点ですか?

高卒の場合、だれか先生を見つけるところまで行くのが大変です。




専門知識を身につけて、それを根拠に的確な判断を下すことができなければ・・・

「お前、本当に大学でてるの?」って、さんざん嫌味言われます。

管理職になっても、ミスが少なくても、当たり前の雰囲気があります。








平成時代に必要な学歴とは・・・



高卒で世の中に出て、それなり稼ぐのは可能ですが・・・

実際、年収が1億円超えている、いわゆるベンチャー企業の社長さんたち、高卒か大学中退が多いです。

じゃ、俺も勉強したくないから・・・って、サボりたい言い訳にするのなら~




一生サラリーマンをしない予定なら、可能です。

が、大なり小なりの組織・集団に入って、毎日行ったり来たりして、結婚したり家を買うのなら・・・

学歴はないより、あった方がいいです。




企業の人事担当者は、まず基本的な生活習慣を見ます。

時間に正確か?他人とトラブルを起こさないでいけるか?挨拶したり、詫びたりできるか?

その次に、知識それも最低限のものを確かめます。




履歴書の字が汚くて、数字もよくわからないのなら、書類選考で落とします。

読めても、学校名とそこからの卒業生のイメージが湧かないと、後回し。

だから、指定校制って先輩の実績がそのまま名刺代わりになっています。




でも、入社してからおよそ20年くらいで・・・学歴の結果が出ます。

社長レベルになれるか、クビになるかです。

私も、30代がかなりきつく、ここでやめようかな?って思いました。




でも、今ふつうに勤めていますし、定年までいこうか?

独立起業の道か?チャンスは今かなって所です。

年金生活まで考える年になると、学歴ってそれなりに意味があります。














nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学校

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。