SSブログ

駅前のロータリー、場所によっては片側しかない所も、送迎もいろいろ~ [車]

人を乗せる機会が多く、まるでタクシーの運ちゃん並みの毎日です。

今日も、親戚の法事の帰りに身内を乗せて、近くの駅まで送りました。

どこの駅でもそうですが、古い駅ほど駅前が一方通行だらけで、ロータリーなし。

あれ、この駅って西口しかないの~って、駅の近くをグルグル回ってやっとたどりつきました。






幹線道路に駅入り口の標識、ない所も~


国道を運転していて、大きな交差点で案内標識に「○○駅入口」ってある所はいいのですが~

ない駅は探す場合が多く、ナビにも○○駅付近としか表示されなくて、困ったことがあります。

私鉄沿線の急行や準急の止まらない駅は、これがあてはまります。


JR線の場合、昔の街道沿いに作られていますので、新駅以外はなんとかなります。

西武線や京王線、小田急線、東急線などで、ターミナル駅に近い小さい駅・・・

駅前がない、そんな駅だらけで、タクシー乗り場さえない所がいくつかあります。


学生時代にアパートを探しに、そんな駅に降りてテクテクと半径1キロくらい歩きました。

今、車で誰かを駅に送って行くとき、タクシーの運ちゃん気分です。



駅前の再開発、しない場所はどんどんさびれる!


駅前の再開発、昭和の終わりくらいから始まりました。

これで、駅前にロータリーと地下駐車場、駐輪場ができたところは、客足が戻っています。

また、デパートやスーパーも大きいのがある所はいいです。



そうじゃない、せまいままで一方通行だらけの駅前だと、まずお客それも車で来る人たちは~

地元なら慣れますけど、ちょっと離れた場所だと二度行くことはないでしょう。

郊外のもっと便利で広い、駐車場完備のショッピングセンター(イオンタウンやアリオなど)へ~


行ってしまいます。

今、圏央道のインターチェンジができる、その近くに大型ショッピングモールが~

同時に作られています。


地元の県会議員や市会議員に、少しは利口で将来性のある若手がいれば~

駅前がさびれることはないはずです。








駅前のロータリー、タクシーやバス乗り場+駐輪場や地下駐車場


駅の建物を直して、四階建ての駅ビルにしてその中に、テナントを入れるパターン。

駅前にロータリー、地下駐車場、駐輪場、十階建てのスーパーやデパートがあるパターン。

駅前と幹線道路がクロスして、二つに分断されて駅ビルがあるパターン。



私の住んでる地域はこれに、地下駅で出口に小さい駅ビルがあるパターンです。

東京周辺だと、武蔵野線や南武線より内側の地域は再開発がさかんです。

逆に、圏央道より外側の地域は車中心で、再開発したくてもカネがない自治体がほとんどです。


だいたい私自身、この間初めて駅前の地下駐車場を利用しました。

が、料金が高いしこんな所に止めるより、同じものを買うなら郊外のショッピングモールの~

広い駐車場(タダ)の方がマシです。



駅前より、インターチェンジの近くの方が儲かる


平成に入ってから、車社会が都会でも加速しています。

ちょっとした距離でも、ミニバンに5~6人乗せて移動します。

ハイエースで、10人くらい職人さん運んでいるのは常識です。


法事の後の会席も、20人くらいの人数をマイクロバスで送迎しています。

コンビニもスーパーも、ホームセンターもファミレスも、大きな駐車場を持っています。

そして、それらがインターチェンジの近くにできたらどうなるでしょうか?


ちょっと高速に乗る前に、お買いものとお食事をして行こうとか~

高速から降りたら、あそこで一休みなんてなります。

一度便利なルートができたら、もう駅前なんか行きません。



因みに私も、車に毎日乗るようになってから郊外中心で、駅前から足が遠のきました。

最寄駅から500メートル以内の、便利な地域に住んでるにもかかわらずです。

◎この記事に関連する「運転」の記事◎

JAFを呼ぶワケは、各パーツの性能が向上したため



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

JAFを呼ぶワケは、各パーツの性能が向上したため [車]

今までにJAFを3回呼びました。

これが多いか少ないかはともかく、トラブルは忘れた頃にやってきます。

1 落輪(免許取り立て)  2 ガソ欠(2年前) 3 バッテリ上がり(去年)

お恥ずかしいですが、慣れたころの方が多いです。

と同時に、車齢も10年以上たった時にパーツの寿命がやってきます。(例えば燃料ポンプなど)






バックしてタイヤを溝に落とす、特に夜の坂道


免許取り立てって、はっきり言って下手です!

特に、見えない所をあまり深く考えずに、「えい、やぁ!」ってやって、見事にやらかします。

あれは確か、一人旅で関東山地の奥の民宿か何かの、せまい駐車場から降りようとして・・・


坂道をバックでそろそろ降りながら、ブレーキを踏めばいいのに~

左後ろタイヤを落として、さらに左前タイヤも落としました。

後ろを落輪した時点で、ちょっと後ろをジャッキアップしてフルアクセルなら・・・


なんとかなりましたが、素人って悪い方向へいじったり判断します。

結局、JAFを夜の午後8時半に呼んで、来てもらったのが午後10時。

それから、30分でワイヤー張ってキコキコ締めてゆっくり持ち上げて、めでたく元に戻りました。


いや、プロって冷静で判断が早く丁寧でした~

いろいろお礼を言ってかつ料金はタダ、JAF会員ってトラブルにあってみると安いです。

非JAF会員だと12000円取られる所、作業代+出張経費が浮いた形でした。


これ以降、多少高くても何か会員になっておくといいと実感。

ガソリンって、ランプがつく前に入れないと~


ガソリンスタンドって、今はセルフが多くて自分で量をかなりケチって入れることができます。

でも、寄る時間や手間を考えると、満タンが一番合理的です。

初めての給油の前に、一回ガソ欠をやってしまいましたが・・・


その時は自宅のそばの駐車場でしたので、自分の原付からガソリンを0.2L抜いて~

自分の車に給油してガソリンスタンドへ向かいました。

逆はできないのですが・・・(車のタンクは、盗難防止用にフィルターがついてます)


燃費も考えて、ランプが点いたら*キロメートル走れるって、正確に入れるようにしました。

ところが、車によっては満タンにできないタンクもあります。(平べったい作りで泡が出やすい)

セルフのスタンドだと、何回もガチャガチャ入れている人を見かけます。


あれだと、最後にノズルを戻した時にノズルにガソリンが残る時もあり、次の人に迷惑です。

(一回はリセットエラー、もう一回はノズルからいくらかこぼれました!)






バッテリー、乗る距離が多いとなんと3年で上がる


若葉マークの時は、車に乗らないとバッテリーが上がるって教わります。

が、トラックやタクシーみたいに毎日、何百キロも走る場合は、乗り過ぎて上がります。

私も、親が亡くなってから田舎の葬儀や法事、披露宴、お祭りなどで・・・


一週間で500キロくらい乗るようになってから、3年でバッテリが上がりました。

それも、1年点検の1ヶ月後に上がったので、ディーラーの整備の人にもクレームをつけました。

「何のための点検なのか?これでカネ取っているなら、真面目にやってくれ!」と・・・


ホンダのディーラーでしたので、こちらも創業者の逸話も例に挙げて・・・

「もう、点検パック入らない!」と、席を立ちました。

(点検パックって、元々は外車の販社で始めたサービスです)

よくマニュアル本に書かれていることは、初心者用


免許取り立ての頃って、いろんな経験をします。

車雑誌にも書かれている、一通りのトラブルを味わいます。

問題は、その後の10年、20年した後にくるトラブル、これが予測がつかないです。



車を換えて、燃料タンクの容量やランプがついた後の可能走行距離、ばらつきがあるのを経験。

だいたい100キロくらい走れるようにできていますが、これに頼るとJAFを呼ぶ羽目に~

後50キロは走れるかな?って思っていたら、見事に右折レーンで止まりました。


たまたま交通量の少ない、夜間の脇道だったからOKだったのですが~

もし高速道路の追い越し車線や幹線道路の交差点だったら、JAFの来る前に事故死しています。

JAFに通報した時点で、その現在地や対策をしつこくアドバイスされました。


文字通り命がけで、JAFが二台来ての対応はあざやかでした。

「ガソリン代0.5L分を実費(当時で800円)で頂きます」って言われて~

ああ携帯タンク持って、1キロくらい走ればガソリンスタンドあったのに~


冷静になれば、いくらでも対応策は思いつきます。

でも、JAFを呼ぶ時のドライバーの気持ちって、ダメ小学生と同じです。

まだパンクしたことはないですが、高速道路本線上の場合には・・・


路肩に寄せるくらいの気持ちの余裕があるかどうか、その時になってみないとわかりません。

奥さんや彼女といっしょにルンルン気分の時や、子供を連れたり会社の人乗せている時など。

気持ちに余裕がないケース、いくらでもあります。

◎この記事に関連する「運転」の記事◎

福岡は飲酒自粛の悲鳴、首都圏は代行がど田舎まで普及~


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ジェイドとシャトル、どっちがいいか?単に価格や乗り心地だけでない~ [車]

ホンダの新車、続いてますが~似たような車、迷います。

ジェイドが出て、ステップワゴンの後、シャトルです。

家族が増えていく30代から40代のファミリー、「どれ買ったらいいんだ?」

って、ディーラーにも問い合わせしたら、どれも全然ちがう車ですという回答。






ミニバンというカテゴリー


ジェイドとシャトル、三列目の使い勝手かなですが、車高は1550mmでロールーフです。

ステップワゴンの車高は、1840mm(FF)や1855mm(4WD)で、約30cmちがいます。

まっ、駐車場のしくみによりますが・・・


ミニバンって、6~8人乗れるってイメージがあります。

が、実際は4~5人乗って移動が普通です。

荷物やペットも載せますので、日帰りではなくお泊り旅行想定して~


新型ステップワゴンのわくわくゲートの衝突安全性とか、どうなんでしょうか?



ステーションワゴンというカテゴリー


ビジネスユースで使うなら・・・中や後ろの座席は倒して、じゃんじゃん荷物!

備品や書類、販促グッズなど、ちょっと運びたいとか、出張で持っていくモノ。

上司や部下を乗せて移動のパターンもあります。



営業車で使う、通勤で使う、家族で使う、次の車を買うまでのつなぎ・・・

タイヤやバッテリが、3年で終わる使い方もあります。

田舎に帰省して、もどって来る時にそのまま会社に出勤・・・家族は電車みたいな~


パパが疲れて、渋滞ノロノロの時、そうあのホンダセンシングが本領発揮するかも・・・

危ないって思う、人間と人工知能、どっちが正確か?







ファミリーユースという使い方


純粋に送り迎え、田舎に帰省用、買い物専用車、家族のニーズは複雑です。

子供が戻して、靴で汚して、「パパ、私と車とどっちが大事?」って言われて~

もちろん、「車だよ~」って言わずに、「~ちゃんに決まってるだろ!」って嘘・・・


家族って、実を言うと「買い換え」をそんなに期待してません。

パパは新車を買って、新居に住むとエライ気分に浸(ひた)れますが~

子供たちは、古い車で古い家の方が落ち着くという、この格差!


奥さんや彼女の意見、この際慎重に耳を傾けて聞いてみると・・・

できる限り小さい車の方が助かる、だって車庫入れ下手だもん。(パーキングアシスト付きでも)


個人的には・・・


ステップワゴンがお勧めですが、値段が・・・という方はシャトルですか?

ジェイドは、あくまでオデッセイを意識してのフルモデルチェンジのタイプです。

自分が会社や田舎に乗って行って、奥さんが買い物や送り迎えに使うなら・・・


赤ちゃんや子供を乗せる場合、介護の必要な親を乗せる場合、低床かつウォークスルーです。

今、介護車両や介護オプション、希望すればそんなにおカネがかかりません。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

ホンダ、シャトル発進!ステップワゴンに続く~はて?どんな車・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホンダ、シャトル発進!ステップワゴンに続く~はて?どんな車・・・ [車]

なにげなく国産車のアルバムを見ていたら・・・シャトル!

はて、フィットシャトルかな?ただのシャトルかな??

シャトルの画像

超~気になり、ネットで調べたりお店に電話したり、車評論家並みの関心。

別に、どうせマイナーチェンジではと思い、軽い気持ちでした~






今年の’15年は、新車が続くホンダ


小型ジェット機も出したし、ミニバンも出した~

このシャトルの位置づけは何?って、誰もが思います。

フロアシフトだけど、あの超軽いジョイステック並みのセレクトレバー~


女性が運転することを意識したのでしょうか?

ママやオネエちゃんたちが、誰かを乗せて走るのかな?

ハイブリッドでは普通で、トヨタのプリウスがそうしてから・・・各社がジョイスティック風に~



なぜシャトルなのか?


フィットシャトルではなく、シャトルです。

ここで、サブネームがメインに昇格か?って普通は思いますが・・・

フィットシャトルは、’15年3月に生産終了とすると~フルモデルチェンジ(FMC)かな?


ホンダも昔、やたら車種を増やした時期がありました。

そして、常に初代のモデルが一番売れたけど、デビュー当時は常にヘンテコリンでした。

スマホで言えば、アイフォンみたいな、エッ!なにこれ~


評論家たちが、絶対売れないって太鼓判を押した車たちが、なぜかバカ売れ・・・

じゃ、このシャトル売れるかと言えば・・・マイナーチェンジ(MC)なら、売れないはず。

ディーラーの担当者に聞いたら、まだ試乗車は来ていないですが・・・FMCですとの回答。


ただその試乗車もまだ書類上の都合で~って、歯切れの悪い感じでした。

限定の計画生産ですので・・・(季節限定のプレミアムかい?)

新車が多い年、現場はひっきりなしに電話がなって大変そうでした。






ミニバンならオデッセイかストリーム・・・


ホンダのミニバンなら、オデッセイでしょう。

シャトルの見た目は、オデッセイ的ですが・・・

小ぶりで5ナンバーサイズ、車両価格は200万前後。

買う層って決まっていて、だいたい旦那さんが35~40才前後、奥さんが30~35くらいです。


子供がまだいない、そして貯金や持家もあり、ぼちぼち最初のベイビーが~

郊外の一戸建て探しつつ、都会のタワーマンションに住みたいと願いながら・・・

せまいマンション暮らしを強いられているカップルですか?


賃貸アパートの時に相手を見つけて、二人でマンション購入してゴールインみたいな~

ファミリーユースか?仕事で使うか?


ヤングファミリー、赤ちゃんも乗せてだと、フリードかステップワゴン。

前のフィットシャトルは、フィット全体からするとそんなに売れていません。

じゃ、やっぱり売れないよ~でも、どこか何かちがうニオイが・・・


この辺、ホンダのHPにも書かれてないし、ディーラーの担当も教えてくれません。

じゃ試乗してみたら・・・まるで車評論家風ですが。

試乗だけで予約って、ワケがわからんですが、新車のパンフはもらえそうです。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

ホンダ、S660発売・・・続くS1000、S2000も、ライバル車は?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホンダ、S660発売・・・続くS1000、S2000も、ライバル車は? [車]

ようやく、ビートの後継車が出ました!

これで、クラシックカーだったビートも引退・・・

S660デビュー、しかも開発担当者がなんと26歳、椋本陵さん、こっちが驚いた~

まだ学生さんかなという感じの人が、LPL(ラージプロジェクトリーダー)ですよ!






軽オープンカーの良さ



あなたが、大型バイクと軽オープンカーの両方持っていたら・・・

どっちに乗りますか?当然彼女といっしょならば・・・

俺は、もちろんバイクに決まってる!僕は、オープンカーがいい~



問題は、晴れた日なら、バイクでしょう。(大型二輪免許なければ、中免として・・・)

彼女と二ケツでツーリング、なぜか雨~

ビショビショも、何回か経験すると、う~ん、もう少し工夫が。


こんな想定、私も何十回としました。

結局、今現在、SUVで二人きりですが・・・

もう少し若ければ、バイクかビートのはずでした。


ビートは中古の黄色しかないし、バイクはオートマの方が楽です。

そうこうしているうちに、いい年のオッサンになりました。

おせ~よ、もっと早く出してよって、クレームの一つも入れたくなります。(徳大寺さんもお亡くなりです。)




でも、日本は雨が多いし~



日本はモンスーン地帯、なので雨が地球上もっともで多い地域です。

だから、傘やカッパが必要・・・車もルーフやサンルーフが普通。

オープンカーは、今一つです。




こんな時に、「ビート」って手に入る幸せだったのです。

外車のカブリオレに乗るカネはなくても、そう軽オープンって・・・

ささやかな庶民の幸せでした?



奥さんや彼女には、そんな金あったら別に回せって・・・愚痴られながらです。

泣く泣くサンルーフで我慢した、そんな方々も多かったハズです。

まっ、こっちの方が雨に降られても、すぐ閉めて終わりですから。



よく、映画やTVで、彼女と二人きりでオープンカーに乗っている主人公を眺めながら・・・

早く、雨降らないかなぁなんて、ゆがんだ気持ちになっていたのは、私だけですか?

今、真冬でもヒーター温かで、何も問題ないそうです。








値段が・・・もう少し安いなら



ここ、なんですよ!

この価格、インサイト並みの安いか高いか、考えちゃう・・・このお値段。

150万くらいがいいかな~フィットよりちょっと高いくらい、アクティの1.5倍くらいなら~



ド田舎でバイク乗り回して、工業や農業高校へ通っている、アンちゃんでも買えます。

30前に、彼女専用車として・・・50万を親に頼るのは、何となく。

マズイというか、何か言われそうな感じで、仕方なくバイクで我慢ですか~




ホンダの役員さんも、この辺を考えて価格破壊してくれないか~って思います。

今、燃料電池車の補助金の割合で、トヨタ独占状態なのはわかりますが。




ライバル車は?



マツダのロードスター(よくユーノスってつけている人が多いです。)や~

トヨタのMRSやソアラ、ダイハツのコペン、日産のマーチやフェアレディZくらい、暗記できちゃうほど。

どれも、車種的に古いです。


やはり、外車で行くしかないです。

BMWのZシリーズやベンツのSLシリーズ、アウディのTTクーペ、ポルシェのボクスターなど。

VWのカブリオレもいいし、アウディのR8スパイダー(2340万円)なんか・・・オーナーがほとんどいない!



ヨーロッパやアメリカの西部は・・・雨が降らない、そんな気候で初めて乗れます。

日本や中国で乗るなら、傘でもさせば~なんて、自虐ネタの対象になりかねません。

さて、S660は’15年4月2日デビューですが・・・S1000はいつ?


S2000も含めて、早く教えてくれ~って言いたい所。

ホンダが今、続けざまに話題を提供してくれて、楽しいですが・・・

売れるんかいな~ただの客寄せパンダ的な車かも。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

今乗ってる車、国産のSUVかミニバン・・・乗りたい車、外車でBMWかフェラーリ




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

今乗ってる車、国産のSUVかミニバン・・・乗りたい車、外車でBMWかフェラーリ [車]

駐車場経営の「パーク24」のアンケート、やはりの結果でした。

だれもが、ミニバンや軽自動車に乗っていますが・・・

欲しい車は、外車のBMWやベンツ・・・フェラーリなど、どうせ買えないから~

でも、欲しい。(レンタカーでいいよって、言うのもなんです)








車は必要か?



北海道は、ないと暮らせません。

九州や四国、山陰など新幹線の走らない地域は、車社会です。

関東や近畿の一部地域では、なしで過ごす人たちもいます。




学生時代に免許取って、社会人の数年で最初の中古車を経験。

結婚するか出世しながら、二台目を購入して・・・子供が生まれた時に、三台目。

私のうちも、親の車が都合四台くらい変わったのを見ています。



もよりの駅から、2~3キロなら車なしでも行けますが・・・

20~30キロ離れていると、車が必需品です。

私のうちは、ちょうど10キロくらいで、みんな近所の人も軽かセダンを持っていました。



自分自身は、ずっと駅前に学生時代、社会人なっても住んでいたので・・・

免許は遅かったですけど、今、年間で2万2000キロくらい乗っています。

必要なのは、仕事より帰省する時で、これが毎週だとかなり乗ります。







どんな理由で選ぶか?



特に、二台め以降は、その人の仕事や生活のレベルで決まります。

家族がいれば、ミニバン・・・旅行や出張が多ければSUV、近所だけなら軽。

余裕があれば外車、でもアメ車かドイツ車、イタ車は飾りモノですか?




セダンやクーペって、近頃見ないです。

私も最初の二台めまでは、セダンのマニュアルやCVTでした。

三台めにSUVを手に入れてから、楽しいそして忙しい毎日です。




田舎に行くと、10台中7~8台が軽自動車で、そのうち半分は軽トラックで夫婦で乗ってます。

銀座に行くと・・・半分以上がドイツ車で、残りはプリウスかSUVでした。

これなんか、使い道とステータスがそのまま出ていて、無駄な使い方はナシです。



駐車場の料金も、オーナーの懐に響いてきます。

外車で行くような場所、1日置いて2000~3000円ですが・・・

軽自動車が多い場所、路上駐車しても違反は取られないので、コインパーキングはゼロです。



今のトレンドはハイブリッドカーに乗って、スマホをいじるのですが・・・

別に軽に乗って、ガラ携でもおかしくないです。

特に、西日本は軽自動車が多く、九州や四国は普通の車が少ないです。







何年乗るか?



昔(昭和のころ)は、新車を買っても5年以内に壊れました。

今(平成20年代)は、中古車で買っても10年持ちます。

なぜ?パーツの品質と道路のレベルが上がっているので・・・





それに、マイナーチェンジやフルモデルチェンジのたびに、買い換えが煩雑。

携帯なみの、車種変更をみんながするので・・・

新車よりも、中古車があふれかえり、中には1年未満で次のオーナーに渡る場合も。




特に、'09年のハイブリッド車普及の年には、みんな乗っていたセダンやミニバンを~

プリウスやインサイトに替えてしまい、あそこで国産の車種の割合がすごく変化。

セダンは少数派(クラウンでさえ)、ハイブリッドの車種でミニバンという選択です。




これに、ナビやドライブレコーダー、ETCつきのオプションが普通ですので・・・

古いガソリン、マニュアル、ナビなしの愛車を乗り続けないで。

新車にしてしまう方の多いこと、スマホの普及と似ています。




外車はいいか?



乗ったことのない人は、いい!欲しい!って、子供のないものねだりと、同じでしょう。

毎日乗っている人は、いいけど故障が・・・これが、よくわからないくらい時間と費用がかかります。

知り合いのベンツオーナーに聞いたら、奥さんが話すだけで・・・30万も値引きしてもらったとか。



チャラい兄ちゃんが営業のヤナセより、メーカー直販のディーラーの方がいいって言われました。

私は、中古のBMWのXシリーズを買おうと思いましたが・・・

燃費が悪すぎて、却下~アメ車ほどではないですが、リッター10キロが最高。





これ、例えばフェラーリの中古だと1000万出して、手にはいりますが・・・

整備や故障とつきあうと、半年で手放すオーナーは賢い部類です。

持ってるだけで幸せ、ドヤ顔していばれるけど・・・いざ、乗ろうとすると、異音が。



例の青山「王子」さまのコレクション、見ただけで・・・

今、実際に運転できるモノは、何台だろうって想像しました。

常に整備しても、外車ってファクトリーカーの延長で、故障して壊れます。



だから、日本のトヨタの中古車は、世界中で見かけるわけです。

20年前のブツが平気で、アフリカを走っていてこわれないのは・・・スゴイです。

TVで見る光景、兵士がAK片手にトヨタのトラックに乗っているのは、ごく普通です。


でも、日本人だとスマホ片手に、BMWに乗りたい・・・気持ちです。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

タカタの行方、トヨタの開発推進、そしてホンダセンシングの安さ・・・

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

タカタの行方、トヨタの開発推進、そしてホンダセンシングの安さ・・・ [車]

タカタって、もう潰れる寸前まで行ってます。

トヨタがなぜ、燃料電池車開発を猛スピードで推し進めるのか?

ホンダの安全レベルはレクサスを超えるか・・・お値段で~






エアバッグって、そんなに危険か?



このエアバッグって、トンネル天井崩落や原子炉劣化と同じで・・・

いつ劣化するかが読めない製品で、早いものは10年しないでパーツが錆びて、事故が起こります。

遅いものは、廃車より後で壊れるので問題なしです。

(ガンになるよりも、先に寿命がくるのと似ています。)




そして、EUでは車は壊れるもので、修理して使う発想ですから・・・あまり問題にしません。

問題はアメリカで、かつてこの国のユーザーは、日本車のことをさんざんバカにしてきました。

そのツケで、GMやフォード、クライスラーは倒産寸前まで行きました。



品質管理(QC)、本家はアメリカですが・・・

今や、このシステム、日本の中小メーカーの屋台骨までになっています。

スマホも、ハイブリッドカーも、デザインメーカーは外国でも・・・パーツメーカーは日本が普通です。




その日本のタカタが、研究開発をおろそかにして、品質管理に手抜きがあった・・・

って、アメリカが官民挙げて騒いでいる構図です。

ヒューレットパッカードのパソコンは、ダメ(不良)ならすぐ宅配便で交換可能なのに・・・です。

(自分たちの国の、パソコンや車がサイテーなのに・・・よく言うよ!って思います。)





トヨタの燃料電池車開発に、経済産業省や国税庁までバックアップする理由



ぶったまげたのは、アメリカのカルフォルニア州では・・・ハイブリッドカーのエコカー扱いはもう終わりとの記事。

プラグインHVや電気自動車(EV)はまだ続くけれど、トヨタが主力のプリウス、もう補助金なし税金上がる・・・

な~るほど、それで日本でも燃料電池車の補助金の扱いが一桁ちがうワケ。

ZEV(Zero Emission Vehicle)規制とは?





それに、ガソリンオンリー車の自動車税が上がる方向も、納得いきます。

つまり、日本のメーカーがアメリカやEUを中心に、エコカーを流行らせる・・・

それも、HVやP-HV、EVではなく、FCVで~世界支配を目論むなんて。





夢や理想は、大きい方がいいです。

でもこれが実現すると・・・先進国は、クリーンなエコカーだらけ。

遅れた中国やロシア、インドあたりは、よくてHVの中古車、悪ければガソリンのマニュアル車~




日本やアメリカ、EUでは、エコで交通事故も激減。

中国やロシア、インドでは便利でも・・・公害や事故が激増。

それ以外の国では、相変わらずテロや紛争、格差がでかいです。








ホンダセンシングのお値段とレベル



ホンダセンシングは、’14年度販売開始のハイブリッドカーの幾つかに搭載。

予定では、レジェンドからと言われてましたが、実際は・・・

レジェンド、ジェイド、オデッセイの三車種です。



ホンダセンシングって、カメラは一つ+ミリ波レーダーのシステムです。

レジェンド(価格は680万)は、一応高級車扱いだから・・・レクサスと肩を並べるのは理解できます。

で、ジェイドやオデッセイって、ファミリーユースでしょう~




価格も、300~350万前後に抑えての販売・・・さて売れるでしょうか?

ハイブリッドは普通の時代ですが、衝突防止はまだまだ高級車のみの世界。

それに、ドイツ車のベンツやBMWが売りの分野です。




ホンダやトヨタが、安全分野で挽回可能か?

1年後の売れ具合で、ドイツ車に勝てないまでも、負けない戦いにはなりそうです。





自動運転の基本は、ブレーキ・・・



各社でシノギを削っている自動運転開発、自動車メーカーやIT関連サービス、家電メーカーなどが参入。

日本だとトヨタや日産、アメリカだとGMやフォード、ドイツはベンツやBMW、アウディです。

よく映画で、リモートコントロールで、自分の車を目の前に無人で回してくる、アレです。




まず、路上で飛び出した歩行者や自転車をよける、そんなシステムからスタートです。

目でみる(ステレオカメラ)と、レーダーで感知(ミリ波レーダー)の二つを使います。

これって、レクサスにはもう搭載して、しかし高いのが難点~中古車でも搭載可能です。




これをどの車にもつける予定ですが・・・その次はアクセルの自動化、ハンドルの自動化と続きます。

車の操作を自動にして、ナビと連動させ、目的地と出発地のデータを入れれば・・・

後は寝ていても、酔っていても、考え事をしていても、安全に到着して、車庫入れします。




技術的には可能なレベルですが、法的なものや情報的なものも含めると~あと5年くらいはかかるそうです。

まず、一部の高級車から導入後、最終的には、すべての車両がなります。

これによって、下手な高速道路での合流も自動、生活道路での迷子や事故もなし・・・



簡単に行くかわかりませんが、開発の速度は異常に速いです。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

トヨタのミライは、日本の将来か?ホンダのFCVの行方・・・






nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トヨタのミライは、日本の将来か?ホンダのFCVの行方・・・ [車]

トヨタが、燃料電池車ミライを販売します。

価格は723万ですが、実際は500万程度・・・(補助金がでます~)

これから、少しずつ普及していくとしても、この価格だと買える層は限られてきます。

役所で言うと送迎車のつく幹部レベルや自治体の首長専用車、

企業で言うとエコを売り物にしている大企業の役員専用車などです。







補助金の額が・・・一ケタちがう!



CEV補助金って、クリーンエネルギー車両を購入の際に出る補助金で・・・

ミライの場合、プリウスやインサイト、リーフと違い、その十倍に近い200万出ます。

次世代自動車振興センター(NeV)って、国からの補助金を審査して購入車両へ補助します。





元は税金を、エコカーを買う人のために補助って・・・

ガソリンや軽油で乗っている人がせっせと払っている、揮発油税が新車購入の補助に!

う~ん、そうかぁ、古いガソリン車に一日のるだけで・・・





ハイブリッドや電気、そして燃料電池車購入する人のために払っている訳だ???

じゃ、ハイブリッドカーを買うかって考えますね~

でも、待てよ、これは経済産業省のワナではないか?って、考えてもオカシクはないが。


価格破壊できる状況じゃなくて、話題提供かな?



う~ん、でも騙されてトヨタのミライを買うにせよ・・・少し高いなぁ~

実質500万で、さらに自治体の補助も出るとしても、1/3を税金で負担ですから。

やはり、最初は大企業の役員や市町(村)長の公用車ですか~






田舎の人や若い人は「軽自動車」が普通、都会の中年の人は「ハイブリッド」が買える・・・

「電気自動車」だと高級車や外車が買える人たちで、「ミライ」オーナーはやはり社長レベルでしょう。

新車価格の3倍の年収がないと、すこしつらい・・・








ホンダ、がんばってくれ!



じゃ、ホンダのFCVに期待するとして・・・いくらかな?

だいたい、トヨタが723万→500万とすると、ホンダは例の価格破壊的お値段で?

600万→450万をねらっているかも・・・これって利益でませんが(実質は赤字覚悟で)





またやるわけです、例の価格破壊戦争を・・・楽しみです。

第一次プリウスVSインサイト戦争は実質のプリウスの勝ちですが(どちらも普及率はわずか)

第二次はインサイトが最初勝って、結局プリウスが盛り返しです。





今度は、経済産業省の天下り機関もかなり本気です。

しかし、じゃ水素スタンドはどうする?整備もまだ全然できないぞ!

そう、初めてプリウスが販売されて12年後にようやく普及したように・・・



まだまだ、試作段階で普及は遠い



今回はまだ第一世代ですから、第二世代あたりから量産でしょう。

ミライは一日あたり3台を、レクサスのラインを使って作られている現状では・・・

イギリスあたりの高級ファクトリーカーと同じレベルで、故障も込みってところです。




ハイブリッドは、バッテリー上がりが常にありました。

それで、高性能のリチウムイオン電池の登場ですが、これもスマホや飛行機でトラブル続きです。

小さくなったけど、振動や発熱に弱くまだまだです。




さて、ミライに期待はできそうですが、まだ、遠くで眺める段階です。

でも、あと10年もしないうちに、自分の前後の車がFCVになるのは、目にみえています~

◎この記事に関連する「車」の記事◎

ホンダがまたやってくれました~ジェイド・・・ミニバンです

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

トヨタのタンドラ(ピックアップ)を、近頃よく見かけますが・・・ [車]

車と言えば、トヨタなのに・・・逆輸入車がなぜか、目立つ。

トヨタなら、ランクル(ランドクルーザー)でしょう。

三菱のパジェロと同様に、世界的にも売れたり、盗まれる車の上位です。

ハイラクッスサーフやプラドも入れると、かなりのシリーズが出回っています。

よく海外のニュースで、あれランクルだって言うシーンが出てきます。






タンドラを見かけるワケ~



なのに、なぜかタンドラをよく見かけます。

なんでだろう?なんでだろう?って鼻歌うたいながら、考えた結果。

そうか、ガソリン安だ(円安はちがいます)!





ガソリンを食うSUVやピックアップは、維持費が大変で、泣く泣く手放すケースが多いです。

タンドラの税金は、1ナンバーで安いですが、駐車場が一苦労。

要は、2トン車トラックを止めると思えば・・・ちょっと大きいなぁです。


アメ車や北米仕様は、車幅が2メートル以上


4トントラックほどの大きさはでないですが、普通のSUVよりは大きく、いかにも北米サイズ。

FJクルーザーがかわいく見えますし、それに飽き足らなくなったオーナーでしょう。

メガクルーザーをご存じの方は、その方面かなり通です。



ヨーロッパのSUVより大きい、アメ車志向が強い方がオーナーに多いですが・・・

例えば、ゲレンデヴァーゲンやランドローバーはどうでしょうか?

やはり、小さいですかね~







せまい道でも何のその、止め場所に困る~


田舎でも都会でも、そんな車に乗るのは、30~40代のちょっと若い人が多く、じいさんはいません。

ジジイはクラウンかベンツで、十分満足です。

父は、死ぬまでクラウン乗って、調子こいてました。




私は、ランクルやCR-Vを乗り回していますが、やはりせまい道は苦手で、

ゆっくり左右をチェックです。

CR-Vでさえ、駐車する時1回で入れないようなコインパーキング、タンドラは路上駐車でした~



タンドラと似たような、逆輸入車で日産のタイタンやホンダのリッジラインがあります。

アメ車好きって、本当にデカい車を乗り回してますね~本当に!


◎この記事に関連する「車」の記事◎

スーパーカー復活、NSXはホンダを救うか?







タグ:逆輸入
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

スーパーカー復活、NSXはホンダを救うか? [車]

いよいよです。HONDAの、例の復活劇・・・NSX、登場!

ここで、車について???の特に女性に解説。

別に、車好きでない人でも似たようなもんです。






車も、みんな同じではないが~


車には

① 生活に使う軽自動車、コンパクトカー、ミニバン。

② 普通に仕事や帰省、遊びにも使える、セダン、SUV。

③ 彼女を乗せて、フフフの車、スポーツカー、スーパーカー。

があり、今はやりのプリウスやフィットなどは基本的に小さな車です。





じゃ、NSXはな~に?

外車で言えば、フェラーリやジャガーなど高級な(高価格?)な車です。

パパ買ってよ、ダメだ高すぎる・・・つまり、眺めて楽しむ車です。

と言うことは、買えるのは一部の金持ちやマニアでしょう~

意味ね~じゃんって普通は考えます。


スーパーカーに乗るのは、1万人に一人!


ところが、そう、車って未来志向ですので、1万人に一人しか乗らなくても・・・

赤字覚悟で作っても、宣伝の意味では十分ペイします(効果的なブランドになる)。

F1と同じで、イメージやオーラが感じられればいいのです。

トヨタだって、幾つかスポーツカー作っていますが・・・ホンダほどインパクトがないのが現実です。



イケメンってあまり多くないけど、女性は眺めるだけ満足するように・・・

たまに、NSXが高速道路で走っているのを、遠くにみるだけでウットリです。


◎この記事に関連する「鉄道」の記事◎
北陸新幹線開業と過疎化促進の不思議、ストロー現象とは?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。