SSブログ

SUVとミニバン、運転のフィーリングは売れてる小型街乗りほど差がない~ [車]

ホンダのフリードとトヨタのシエンタ、ホンダのヴェゼルとトヨタのCHR...

ミニバン、SUVとも小型街乗りが万単位で売れています。なぜ、こんなに

人気があるのかと言えば、取扱い易さが一番の決め手だそうです。

ディーラーの担当者も、女性の方がかなりお買いになりますと、口をそろ

えて言うように~苦手意識が強いオネエちゃんやオバちゃんが買う車=

運転しやすいのでしょう。







ホンダVSトヨタの販売「戦争」は熱い


フィットとヴィッツ、ストリームとウィッシュ、インサイトとプリウス

など例を挙げればキリがない、ホンダとトヨタの販売戦争...

目下、フリードVSシエンタやヴェゼルVS CHRが熱い感じです。



基本、ホンダが先行してフルモデルチェンジをしますが、その爆発的な

売れ具合でトヨタがすぐ対抗車種を投入して、バトルがはじまります。

一番激しかったのが’09年のハイブリッド戦争で、価格破壊の200万を


切る二代目インサイトに対して、200万前後の三代目プリウスを投入

結果的に、トヨタのセダンユーザーの大半がプリウスに乗り換える騒ぎ

に、さらに回生ブレーキの利き具合まで問題になり、大変な一年でした。

売れてる小型ミニバン、SUV


今、小型のカテゴリで静かなブームなのが、ミニバンとSUVです。

女性がメインユーザーなので、最初はディーラーもなぜ売れるの

だろうと分析不足で、訳がわからない状態でした~


普通、彼女や奥さんは購入する場合、二番手で要望を言ってきます。

基本は、彼氏や旦那さんが買う場合に、その決めてになる一言を言う

のですが、今回はその女性目線でこれは買い!という感じです。


運転をしていて一番誰もが気になることは、出先で駐車する場合です。

自分の家や職場、よく行くお店の駐車場だとすぐ停められるし、まご

つくことはないと思います。でも、出先のせまい道を入って行って、



ようやく停めたと思ったら出られない事がよくあります。そうやって

モタモタしているうちに、周りに歩行者や後続車が来ていい恥かいた

経験から、大きい車より手軽なクルマがいいと自然に思います。






じゃあ、大型ミニバンやSUVは?


男がミニバンやSUVを購入する場合、5ナンバーより3ナンバーで

かつ4WDとかいろいろオプションつきで買います。人も、モノも

載せるファミリーユースや社用車として使う想定で購入です。


私や知人のSUVやミニバンも、やはりそんな使い方をしています。

父親が亡くなる年に購入した中古のCRV、お陰で6年で20万キロ

走行して、田舎では親戚回り...都会では会社の研修用に活躍中です。


軽やコンパクト=女の車ではない


軽自動車やコンパクトカーって、女グルマというイメージがあり~

現にユーザーの6割は、女性です。でも、維持費の問題で軽やコン

パクトカーに乗っている方が大半で、ちょっと懐が豊かになると


小型のカテゴリでかつ取扱いやすいクルマに、手が届きます。

車雑誌で、モデルの女性が運転席に腰掛けて、取扱い易さを

アピールしている記事が近頃多いかな?と思います。


以前の車の記事だと、女子=助手席みたいな位置づけがなされて

いましたが、今はオトコに代わってハンドル握る時代なのだと

思います。


◎この記事に関連する「車」の記事◎
SUVはハマーH2、中古しかないが根強い人気、大きさならリンカーンナビゲーター
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

マツダのCX5はお手頃価格、BMWのX5は頑丈なSUV、フォードのエクスプローラーの人気 [車]

街乗りSUVか本格的クロカンSUVか、前者はみんなが買う人気車種、

後者は四駆が普通のタイヤのでかいタイプです。BMWはあくまで

ベンツのGやGLシリーズに対抗していて、高級志向です。マツダは

フォードとエスケープで共同開発しています。SUVのテイストを

一度味わうと、セダンには戻れませんね~まったり感が一体感に

変わった時、高級大型志向の車が欲しくなります。






マツダの対抗車種は、ホンダか日産


マツダのネットのCMが近頃多いかなと思います。

何か記事の間に、必ずCX3やCX5の宣伝画像が乗っていて、

随分よく見かけるなぁと感じます。


前は、ホンダやトヨタのCMがよくあったのに、なぜ?と思い

トヨタはプリウスがあまりに流行したし、レクサスが一定の

ステイタスで見られています。


ホンダもタカタのエアバッグの件で、国内、国際のどちらでも

何かと話題になっているし、Nシリーズはとりあえずは軽自動車

でトップの売れ行きです。


だから、マツダのネット広告の存在感が目立つのかな?と勝手に

思い込んでいます。

BMWはベンツやアウディと対抗


ベンツのGシリーズ、明らかにBMWのXシリーズを意識しています。

で、わざわざゲレンデバーゲンは別格で、その下にGLSやGLEを置いて

いるのが、うちはどこかの会社とちがいますと、訴えているようです。


BMWも、X6は別格で、X4→X5→X3の順でグレードが決まっています。

価格帯も、¥1500万前後じゃ買える層が限られていますし、その下が¥1200

万、¥900万で¥700万のディーゼルエンジンと、明らかにふところ具合で


お客を分けています。知り合いが一言、車はいいのだけれどディーラーの店員が

どっかのアンちゃんみたいな軽いのばかりで、ヤナセでも直営でも柄が悪い

って言ってました~






エスケープよりエクスプローラー、ナビゲーターも


日本ではアメ車はあまり人気がなく、ジープはまだデーィラー

ががんばってますが、フォードは撤退しました。ジープが年間

7000台を売っているだけで、シボレーやキャデラックは700台


前後、フォードは5000台を超えるかどうかでしたが撤退に踏み

切りました。という事は、正規代理店を通さずにこれからは購入

となります。ヤナセもドイツ車中心の販売ですから、トランプ


大統領が安倍総理と会談しても、アメ車の輸入は細々と行く

しかないです。職場の近くに、GMCの何と言う車種か知りません

が、牽引できる装備のついた中古車が雨ざらしになっていて、


少し寂しい限りです。映画で出てくる車種が、日本ではこれぽっち

も人気がない理由は、ずばり「軽自動車」の生活感に訳があります。

国内で車の運転と言ったら、軽自動車でちょっとお出かけが普通の


日本で、フォードのマスタングやフェイスタを見に行ったとします。

「う~んデカい!」「やめましょうよ~」「俺なら何とか運転できるかも」

「私はいやよ、絶対擦るから...」という会話がイヤというほど、セレブ


のご家庭や田舎の車持ちのご家庭でなされたようです。結局、お近く

のヤナセでベンツかBMWを購入して、メデタシでした~

タイヤがでかい、車高が高い、安全性


タイヤ幅が25センチを前後、タイヤ径も18インチが普通です

が、ドイツ車でも高級SUVだと似たようなモノです。SUV志向で

かつ高級車志向だと、アメ車も射程に入る感じですが、小型車や


普通車で充分だとお考えの方は、やめたとか興味無しです。

私も日本のSUVに乗って、初めてSUVって普通の車と感覚が

違うなぁ~とか、外車だとドイツ車はデカいなぁとか、アメ車


にも興味が出てきた感じです。誰でもいいから、知り合いの

SUVオーナーに頼んで2~3000キロ運転してみて、車幅感覚に

慣れないとお金があっても乗れないでしょう~



◎この記事に関連する「車」の記事◎
SUVはハマーH2、中古しかないが根強い人気、大きさならリンカーンナビゲーター
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

SUVはハマーH2、中古しかないが根強い人気、大きさならリンカーンナビゲーター [車]

H1の方がいいと言う方も多いですが、H2の魅力はいまだにあります。

元々は軍用車両としてデザインされたH1より、街乗りサイズになった

故に人気が出たというべきでしょう。2009年に生産終了しましたが、

中古車でも高い価格を維持しています。

アメ車の中でも、特に大きいリンカーンナビゲーター、フォード車の

高級ブランドで、アメリカ人好みの車です。







SUV好きはアメ車を好む


SUVとかRVとか四駆とか、大きくて車高の高い車のカテゴリ、

日本ではあまり売れません。近頃、街乗りSUVがお洒落で、

ようやく日本の車市場に出回るようになりました。



ヴェゼルやCX3などがいいと言う方も、いろいろ話が出ると

「じゃあランクルやパジェロはどう?」と聞いても、

「う~んちょっとでかくて、俺はやめとく~せまい道だとこするし...」


車好きで運転自慢の方々も、SUVは別みたいです。

私も、シビックを乗り回している時に、交代でランクルを

運転する機会がありました~でも、2000キロくらい乗って


「はぁ~疲れた、俺には合わない!」と結論、その後CR-Vを購入

して8年後、またランクルを転がしてみました。

「いける!まったり感がなく、楽しい~」と実感しました。


こうなって、ようやくアメ車に興味を持ちました~それまでは

あんなデカい車、どこで乗るんだ?と否定的でしたが。

アメ車はコンパクトサイズがない


トランプ大統領に限らず、歴代の大統領は「バイ アメリカン」

を日本市場に訴えています。でも、ほんの少ししか売れません!

何で?か考えてみますと、彼らは自分たちの好みやニーズで日本


人に売ろうとしています。だったら、日本人のライフスタイルが

もっとアメリカ人に近ければ、興味を持つし売れる筈です。

日本人は、アメリカ人好みのトヨタ車やホンダ車を開発して


現実に売っています。特に、女性ドライバーに日本車ファンは

多いです。逆に、ちょっと小型のSUVをフォードやGMで作れば~

ランクルやパジェロ、X5やゲレンデバーゲンに対抗できると


思うのですが...日本やEUが、せっせと相手志向の製品を作っている

のに、アメリカ人は自分たちの車でさえ作れていない現状に、いつ

気がつくでしょうか?








ハマーやジープは軍用車両


ハマーやジープは、元々はアメリカ軍で使っていた車両を一般向けに

改良して販売しました~特に、ハマーはH1→H2→H3とどんどん街

乗り仕様になって行き、これが軍と民間のデザインの差かと呆れました。


最初、米軍でフーンビーという車種で開発された時に、随分と幅広の

ジープだな?とそのへんてこなデザインに軍事目的とはいえ、ちょっと

変わっているイメージがありました。


ベンツでもウニモグみたいな車種があり、どこの国でも軍用車両はその

用途から、変わったデザインになります。タイヤがパンクしても、地雷

で吹き飛ばされても走れる車って、日本ではまず必要ないでしょう。



でも、大地震や噴火、核災害で走れる車両の開発は始まっています。

田舎を走ると、すれ違いに苦労するけど楽しい


やはり、日本の田舎は軽トラックが似合います。それは、狭い田んぼ

のあぜ道や山道をどうにかこうにか走っていく姿が頼もしいです。

日本の敗戦後にアメリカ軍が占領しましたが、当時、米兵がジープ


に乗ってあちこち進駐しています。その時に、日本の田舎は橋も

トンネルもない不便な場所が多く、リヤカーを自転車で引いて物

を運んでいました。それから60年後に、日本の各地に軽トラック


が走っていることは、これが日本のSUV?かもしれません。この

間、家の近くの別荘地からアメ車がせまい道を来るのを、自分の

軽トラックでやり過ごした時、まだ日本は道路そのモノに開発の


余地があると思いました~でも、アメ車がダウンサイジングして

トヨタやホンダの強敵になる日も近いかも、だれかがGMやフォード

に乗り込んで、革命的な改革をする日がくるでしょう。

◎この記事に関連する「車」の記事◎
SUV、日本は街乗り志向でホンダのヴェゼル、アメリカは頑丈なスバル信仰、この差は
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

SUV、日本は街乗り志向でホンダのヴェゼル、アメリカは頑丈なスバル信仰、この差は? [車]

SUVとか四駆、RVなど、いろいろ言い方がある車種があります。

トヨタならランクル、三菱ならパジェロですが...日産ならXトレイル、マツダならCX-5など。

今の時代に、女性でも手軽に乗れる街乗りSUVが人気だそうで~ヴェゼルが売れる理由。

対して、アメリカではアメ車を制して、なぜかスバルが売り上げを三倍に増やしました。

理由は、頑丈で事故に遭っても、乗員・乗客に少しもケガがないからだそうです。

最初から、事故を想定して車を買うアメリカ人の合理的思考には、びっくりです。






年配はセダンの外車、若い人はミニバンかSUV


BMWやアウディ、ベンツのセダンを買う方は中古も含めて、年配の紳士・淑女です。

若いのに、生意気に高級外車のセダンを買う人たちは、一部のセレブだけです。

たいていの若い世代、軽かコンパクトでスタートして、ミニバンかSUVを買います。



なぜか?若いうちは引っ越しや転勤が多く、また家族も増えるため~

多目的に使える広い車が重宝で、実際ホームセンターに行って、アレ?積めない...

なんて、コンパクトカーやセダンで懲りるはずです。


トヨタのビッツやアクア、ホンダのフィットやN-BOXは少しは広く作られてます。

でも、これにモノと人の両方が乗ったらえらいことになります。

ヴェゼルが売れる訳は、そこそこの車内空間と女性でも手軽に乗れる、街乗りSUV。


二駆で燃費も悪くないし、四駆なら雪道でもOK~

私個人ではCR-Vの方を勧めますが、日本でSUV総合1位はヴェゼルです。

プリウスも一時期流行ったが・・・


'09年に、ホンダのインサイトが価格破壊の200万円前後で、二代目デビュー~

そこにトヨタのプリウス三代目を、やはり価格破壊の200万円でぶつけた結果!

トヨタのセダンユーザーが、ほぼ全部プリウスに乗り換えた事実...


結局、みんなの心の中は、ハイブリッドカーていいんだけど高いよな~

安ければ買うんだけど...じゃあ、安くしました~とホンダ、トヨタの大安売り!

これって、採算度外視のシェア争いだったらしいですが、本当にやるとは...


だけど、乗ってみてみんな、しょせんセダンの少しのろい車だな~まぁ、ガソリン代

は浮くけどね~でしょう。知り合いもプリウスに替えた人たちが多かったです。

でも、5年したら元のミニバンやコンパクトカーに戻してました。



燃費重視もいいですけど、加速や車特有のフィーリングがないと~

まだ、ハイブリッドカーがメジャーになるには何か欠けています。

SUVも、ハイブリッド車が少しずつ増えてきましたが、でも少数です。



ホンダのヴェゼルやトヨタのハリアー、日産のXトレイルやスズキのイグニス...

スバルのXVなど、燃費を見たら25km/L前後で悪くはない程度です。









アメリカ人が、アメ車を買わない?なぜ~


アメリカ人が、アメ車を買わなくなって久しいです。

トランプ大統領は、アメリカファーストの政策を掲げました。

じゃあ、アメ車は品質第一、コスト第一、燃費第一になるのでしょうか?


アメリカ人は個人的に見れば、気さくでいい人たちです。

でも組織的にみれば、まとまりのない不揃いな集団です。

でも、目的に向かって全力疾走する場合、他国は勝てません。


だから、日本も戦後アメリカと組むことに決めて、そのまま70年が過ぎました。

このトランプ大統領の時代から、アメリカ製品の品質や売り方が劇的に変化して

世界中の車が、アメ車だらけになる可能性はほんの少しあります。



一つは自動運転の開発、もう一つはそのネット化による物流のコストダウン、

さらに、完全自動化による空いた時間の活用、これをアメリカが推進できるのなら、

再び、アメリカ車中心の時代がやってきます。


ただ、これをトヨタやBMWが虎視眈々と、アメリカのネット企業と組むことを

狙っており、日米ファーストか、独米ファーストになっちゃいますね~

スバルのアメリカ仕様、なぜ売れる


スバルがなぜ、北米でシェアを三倍に伸ばしたか?

これは、私もうっかりチェックし忘れて、ホンダやトヨタのシェアばかり追ってました。

ある日、偶然Youtubeの動画を見ていて、アメリカの交通事故でスバル車に閉じ込めが



発生した事件を見ていました~ところが、そう、レスキュー隊が到着してさぁ救出です。

乗っているドライバーは大した怪我をしていないのですが、Bピラーが頑丈で...

なかなか切断できないのです。


そのレスキュー隊の隊員いわく、「次に買う車は絶対スバルだ!」

この頑丈なボディは、アメリカ人でないとまずい~との声、彼らの好みはタフな車。

ドイツ車ではなくスバルの車作りに、アメリカ人の共感を得たのでしょう。


実地での経験がそのまま、車の宣伝になってしまう国です。

アメリカ人は本物を好みますし、大きい車でないとダメです。

また、ヴェゼルが日本で女性ユーザーに人気があるように...


アメリカで、レガシーが女性に人気があるのは、取扱いやすさだそうです。

◎この記事に関連する「車」の記事◎
ホンダ、N BOXカスタムを代車で味わいました~やはり、買いだ!
タグ:自動運転 SUV
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホンダ、N BOXカスタムを代車で味わいました~やはり、買いだ! [車]




ホンダ車の車検で、代車としてN BOXカスタムをじっくり味わいました~

やはり、Nシリーズは買いですね~ダイハツやスズキが、猛反撃するわけです。

普通、日本で軽自動車ってセコンドハンド的な扱いです。

でも、世界的に見れば、コンパクトカーのカテゴリで、かなり上を行きます。

ただ小さいだけなら、これだけ売れませんし、狭いでしょう。

バカにできない、幾つかの特徴がありました~






どこのディーラーでも、代車は軽か?


普通、ディーラー車検って代車は「軽」でしょう・・・って思ってました。

が、例えば、トヨタなんかも同型同車種は無理でも、機能的に同じものを用意するようです。

ランクルが車検なら、ハイエースが代車で用意だそうで・・・へぇ、でした。



日産もプリメーラが車検なら、ノートを用意する感じです。

ホンダも一時期、フィットやインサイトを試乗も兼ねて、代車に出していました。

こっちはどうせ、ライフでしょう~って、少し舐めていたと思います。


まさか、代車=新車の試乗=ダブついている車種みたいな、整備と営業を

兼ねた扱いに各社がシノギを削っているとは、思いもよりませんでした~

ホンダも寄居工場の近くの空き地に、野ざらしの新古車の群れがあり・・・


特に、若い人のクルマ離れを食い止めようと必死です。

車検はカネがかかるか?


5年落ちまではかかりませんが、10年落ちや10万キロオーバーだとかかります。

愛着があるとか、これしかない機能があると乗ってしまうようです。

私は、最初のクルマ(シビックフェリオ)を中古で買って、15年落ちまで乗りました~


やはり、13年落ちくらいからいろいろ不具合が起きて、錆びやゴム劣化で修理。

最後はエンジンがかからなくなって、どうも燃料ポンプの故障でした。

購入代金(中古で60万円)と同じくらい、修理費用を払いました。


当然、中古車の買い方も5年落ちくらいで買った方がいいし、まだ乗れます。

安物買いの銭失いでしたが、走行距離は11万キロの経年劣化でアウトでした。

今乗っているCRVは、逆に走行距離が20万キロに近いです。


特に、ブレーキ系統を総入れ替えで軽く20万円くらいかかるそうで・・・

買い換えの方が絶対いいって、営業・整備・自分の判断が一致しました。

でも、こういう時って手持ちの金がない時が多く、泣く泣く車検に踏みきりました。


愛着があるわけでもないし、気にいっているわけでもない、でも乗り心地は~

まぁまぁにいいですし、みんなを乗せる場合が多く、わかりやすいです。






N BOXに乗ってみての感想


ズバリ、欲しくなりました。

二台目にいいですし、通勤や買い物はこれで十分です。

高速道路をすっ飛ばすには、ちょっと物足りないですがいいかも?


営業の人から簡単な説明を聞いて、ETCの入れ場所や向き?

サイドブレーキの外し方を確認して、72時間の試乗兼代車期間をゲット!

まず、シートの調節をしながら、えっサイドエアバッグのラベル!


カーテンエアバッグもあり、タカタかな?ちがうよね~

ミラーも左サイドに何やらごちゃごちゃ、左前も見えるそうです。

スマートキーをドアポケットにおいて、ブレーキ踏んでスタートボタン!


左足でサイドブレーキ解除、パネルシフトレバーをDにして、ブレーキをゆっくり・・・

この操作、教習所でも、コンビニでも、GSでも、ディーラーでもおなじですが、

ちがうのは代車の細かい操作、特にブレーキやアクセルって排気量でちがいが~


40キロまで加速するのと、40キロから停止するのを一回やってみて、

加速はいいですが、減速して最後の2~3メートルがキュって感じです。

あれっ、ABSはないかな?でも、アクティブブレーキはついてます。

後は、ちょっと加速(時速15キロくらい)でオートロックしちゃいます。


また、下車してドアロックするとミラーも格納、アンロックするとミラーもオープン!

普通、コンパクトカーくらいからついている機能ですが、軽でもか!

リアのドアが電動スライド、この辺は標準装備ですが・・・



別にステップワゴンならまだしも、軽ですよ~だから、Nシリーズが売れるのかな?

ちょっと冷やかしながら、自宅に着きました。

フロントウインドーの視界が異様に広くて、これもいいかも!でも・・・


車高がちょっと高く、軽いので、下手な車線変更→横転はありえます。

軽自動車の方の運転見ていて、本当に相対車速があっていないのに・・・

トラックの前に強引な割り込みして、見ていてヒヤっとします。



最後に、これだけオプション満載ならドラレコもつけて欲しいなぁ~

と、思いブログしました。


N WGNと比べていいか?


う~ん、N BOXカスタムがこれだけいいと、N WGNと比べるのは・・・

畏れ多いかもですが、エヌボとエヌワゴンくれると言われたら、両方もらいます。

通勤はエヌボで、仕事にはエヌワゴンですか~


乗り心地や荷物はエヌワゴンですが、一人で乗り回すのはエヌボです。

どっちも、本当に軽のカテゴリかよって、バカにできない、舐めたらいけない・・・

「山椒は小粒でも」のことわざみたいな車です。


スズキやダイハツが、Nつぶしの対策を練っているワケがわかりました。

乗り心地と燃費、安全対策、これを「軽」で追及している時代です。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

ホンダ、ジェイドが売れず、ヴェゼルが売れるのはなぜ?

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホンダ、ジェイドが売れず、ヴェゼルが売れるのはなぜ? [車]

SUVは全体に売れる車種になっていますが、いわゆる小型のアレです。

街乗りの2WDで、価格的にも250万前後で、女性でも楽々~

昔、クーペが流行ったとの同じ感じで、ちょっと家族や相手と買い物とか・・・

少し遠くにドライブや仕事でもつかえるレベルの車です。

じゃ、何でジェイドが売れないの?この問題、ホンダだけにかぎらずに他メーカーとの比較で・・・

考えると、もうミニバンは充分という時代に入っている感じです。






日産ジュークもいいけど、ホンダヴェゼルの方が売れている~


なぜヴェゼルが売れているのか?

デザイン的にはジュークの方がいいし、ホンダセンシングだけなら他社にも似たようなものが・・・

この謎を解く鍵は、女性目線にありそうです。


普通、車って男目線で作ったり、買ったりします。

けれど、例えばミニバンって女目線、つまり奥さん目線で購入が決まります。

そして、このヴェゼル~女性からの購入意欲が高い車であると聞きました。


まさに「へぇ~」「意外!」「女も街乗りSUV」でした。

バイク女子は一定数いて、レディースチームをたまに見かけます。

車も、トラックやバス、タクシーの運ちゃんにもお姉さまやおばさまを・・・


でも、まさかSUVにも女性目線がって、ああ自分は昭和目線で車記事書いてました~

ミニバンより、小型SUVの時代か?


ミニバンを買う理由は、家族が増えたからです。

子供からお年寄りで移動が可能です。

でも、今の時代は機能別や地域別に二台で移動する方が便利です。


田舎の法事や披露宴って、ご夫婦で軽トラックで移動しています。

都会で買い物や送り迎え、田舎に帰省する時って、ミニバンが重宝します。

何か物を運んで、人を乗せて、長距離って、SUVです。



私自身、セダン→セダン→SUVで、おそらく次もSUVの予定です。

田舎では、親の軽トラックを乗り回して、農道や林道を走ってます。

ちょっとでこぼこの道を走りたい時に、このSUVそれも小型のサイズがいいです。


また、冠水路面も30㎝くらいの深さならなんとかなります。

ミニバンじゃだめな道でも、ヴェゼルならスイスイ、それも女子が運転中!








ジェイドは高い!ならば、値下げすれば売れるか?


ジェイド、見事に失敗しました。

ディーラーの人いわく、「ストリームのデザインで、オデッセイの価格じゃ売れない・・・」

「オデッセイのデザインで、ストリームの価格ならバカ売れ!」、聞いて納得。



本田技研の、デザイン担当部署と価格設定担当部署はまるっきり違う部門です。

販社にジェイドのスペックや価格データが来た時、みんな一様に困ったとか。

技術的にイイ車なのはいろんな雑誌で取り上げられています。


が、素人のお客さんから見ると・・・「高い!」「デザイン的に?」「買わない~」

って、一言で終わりです。

ミニバン余りの時代、7人乗りは不要


ストリームは200万、ジェイドは270万・・・車購入には、100万の壁と250万の壁があります。

田舎に行くと「軽」が普通ですが、これは所得的にも機能的にも、軽自動車や軽トラックが・・・

財布に優しいからです。


また、都会で結婚して共働きだと、コンパクトカーやコンパクトミニバンが丁度いいです。

これも、旦那の稼ぎと奥さんのパート収入だと、250万未満の車で10年くらい乗るのが経済的!

40歳以上だと、いろいろ外車も視野に入りますし、カネに糸目はつけなくなります。


ステップワゴンやオデッセイのオーナーを一度経験すると、う~んジェイドは眼中なしですね。

ストリームを持っている人が、次もストリームを期待していたのに、裏切られた感じ・・・

本田技研もホンダカーズも、「売れない車研究所」でも立ち上げたらと思います。


他メーカーにお客が流れる時、価格と女目線が重要なのはどの業界でも同じです。


◎この記事に関連する「車」の記事◎

結局、トヨタの売れる車種って、ホンダのパクリじゃないの?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

さて、ホンダのクラリティFCは・・・トヨタのミライに勝てるのか? [車]

また始まりました!ホンダとトヨタの頂上バトル~今回は燃料電池車です。

以前のハイブリッド対決では、結果的に日本車=ハイブリッドでトヨタかホンダかまで行きました・・・

まさにトヨタのユーザーが既存のセダンを捨てて、みんなプリウスに!

じゃ、燃料電池車はどうなる?ですが、まだ高いです。

補助金あっても500万前後・・・これも、トヨタがわずかに下げていますが~

トヨタアズナンバーワンに、どうしてもしたいらしいですな!






燃料電池車はいつごろ普及するか?


例えば、マニュアル車がオートマ車に代わるまでに軽く20年(’85→’05)はかかりました。

ガソリン車がハイブリッド車に代わるまでにやはり20年(’05→’25)はかかるでしょう。

じゃ、燃料電池車(FCV)ですが、’15年を普及の最初の年とすると・・・


2035年には、普及している計算になります。

中古車はハイブリッドしかなく、メインは電気自動車か燃料電池車になっているでしょう。

また、自動ブレーキは標準装備で自動運転も実用化されて、自動運転限定免許もできたりして!


これらの流れに、どうも年寄りはついていけない感じです。

だいたい暴走して○人殺傷とか、高速道路を逆走した加害者の年齢を見ると・・・

40歳以上のオッサンやオバサンばかりです。


何年運転しとるんっじゃ、って子供や若者にバカにされますね。

ガソリン車の税金は上がるか?


環境を考えたら、13年落ちの中古車と同様、自動車税は上がるでしょう。

補助金を計算に入れたら、実質上がっています。

クラシックカーに乗るのって金持ちの道楽ですが、ガソリンカーに乗るのも道楽になりつつあります。


だいたい、バスやトラックでさえハイブリッドの時代、FCVへ回す補助金の財源にガソリン車課税です。

税金は取れるところから取って、回す必要のある方向へ回すのが基本です。

政治家も役人も、メーカーもディーラーも、古い車でいいやという考えはないです。


でも、自動車税も、揮発油税も高いよっていつも思います。

例えば、自転車税とか、電気利用税も新設したら、どうなるでしょう?






一つのシステム普及に20年


オートマ車が出た当時、あんなの不器用な女性や年寄りが乗るモノ、と言う評価でした。

じゃ、今、車運転している人たちはみんな不器用かと言えば、ちがうでしょう。

発進、加速、減速、停止の煩わしさを、機械任せにしているだけです。


アイドリングや減速時のエネルギーをムダなく使うために、ハイブリッド車が普及しています。

燃費がどうこうという前に、排気ガスが先進国で減っているのは事実です。

中国やブラジルなどでは逆に増えて、公害の元になっている分、温暖化ガスそのものは横ばいです。


車が、だんだんロボットのようになって行く過程で、人間の方が逆に退化しているかな?

と思える事故が増えています。

電気自動車や自動運転車の普及はまだ先


電気自動車(EV)や自動運転車(ADV)は、普及まであと10年はかかるでしょう。

その間に、どんな社会現象が起きているか、興味深いです。

飲酒運転や逆走や暴走などの防止装置はついているでしょうが、100%自動は難しいです。


子供が飛び出して、前の車が急ブレーキ、後続車も急ブレーキでつながるみたいな状況で・・・

自動運転車の方が早くブレーキがかかり、人間が運転している車の方が遅いとすると~

事故を避けようとする行動のために、別の事故が起こる可能性はあります。


そのような将来の先に、クリーンな燃料電池車の普及があり、補助金なしで・・・

300万くらいのちょっと高いくらいかな?の価格設定でじわじわ広がっていくかんじでしょう。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

結局、トヨタの売れる車種って、ホンダのパクリじゃないの?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

結局、トヨタの売れる車種って、ホンダのパクリじゃないの? [車]

トヨタのシエンタがバカ売れです!でも、何か変な感じ~

どう見ても良いイメージがなく・・・なぜ?の方が大きいです。

ホンダのフリードと、シエンタの新旧のタイプを比べて、ようやく納得。

シエンタの旧タイプはハイブリッド設定が無しで、新タイプは有りです。

そして、フリードはただ比較されるために並べてあるだけ~

こんな感じでしょう・・・ホンダのフリードみたいに、シエンタもハイブリッド設定ないの?あ、御座います!






ホンダ車が売れる理由は簡単、デザインと先進性


ホンダ車が売れる理由って、何のことはない・・・業界でどこもやらないことをやっているだけ。

昭和のホンダのバイクや車のCMって、かなり過激です。

また、それを買う人たちも様々で、ホンダのバイクしか乗らないとか、車はやはりホンダしかないとか~


それに、ホンダがフルモデルチェンジをやると必ず売れ、マイナーチェンジをすると必ず落ち込みます。

絶えず変化に晒され、それが勢いやリズムになっています。

具体例をあげれば、軽自動車のNシリーズって他のメーカー(ダイハツやスズキ)の客まで・・・


乗り換えてしまう勢いがありますが、そう最初だけです。

その勢いを、本流に変えていく販売力はホンダにはありません。



トヨタ車が売れる理由は、ホンダで売れてる車種をただパクるだけ


トヨタは、逆に何でも売ってるスーパーみたいなメーカーです。

ホンダでストリーム売れてる、じゃ当店にはウィッシュが置いてあります。

じゃ、買うよって・・・特に特徴はないけど、これでいいやって無難な在庫が常にある会社です。


他のメーカーが出してバカ売れの車種を、トヨタ風にアレンジしてフルモデルチェンジ!

当然売れるし、客もついてきます。

でも、なんかズルイ感じで、まさに日本のメーカーそのものです。


川で言えば上流のマーケティングや好みの調査は他メーカー任せで、下流のシェアとコストダウンのみ上手~

でも企業経営って、それが普通で逆にホンダや日産が下手なだけです。









トヨタはやはり販売を目指し、ホンダは顧客や人間志向


シエンタのどこがいいのか?

そう、シエンタのハイブリッドの車種が、そのシエンタファンに受けたから売れています。

そして、他の車種を乗っていたお客まで、シエンタブームに巻き込まれます。


ホンダのフリードがバカ売れ→トヨタのシエンタをフルモデルチェンジ→シエンタがバカ売れ

このサイクル、いろんな車種で見られますが、対抗馬をパワーアップして売れる車種・・・

この販売戦略、トヨタは一度もミスをしたことがないくらい完璧です。


まるで、ホンダをアンテナショップ(戦略的な販社)にして、売れた~じゃ作れ!みたいな展開です。

結局、日本の車作りは他国とちがい独自性が強い


日本のメーカーって、他国と違い、常に国内に競争相手が多いです。

それで首位か2位になると、国際競争するために全世界で売りにでます。

昭和の時代はアメ車と競争して、なんとか勝ちました。


平成に入ると、ヨーロッパでのシェアをなんとかドイツ車を越えようと努力しています。

が、ヨーロッパ人の好みや考え方を今一つ理解していません。

むしろ、日本人が海外の日本車を逆輸入する始末です。


ドイツ車って、ライトとウインカー別々に操作しますし、ワイパーが左右逆の位置です。

また、衝突安全性は比べものにならないくらい上です。

なのに、排ガス規制のごまかしをして、バレちゃいました~


でも、日本で人気がなくなっても、ヨーロッパのシェアは変わりません。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

ホンダのVEZEL、マツダのCX3に勝てるか・・・小型SUVの世界


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

ホンダのVEZEL、マツダのCX3に勝てるか・・・小型SUVの世界 [車]

以前に点検時の代車で、VEZELを借りました~でも、印象はあまりなくちょっと幅広の車というイメージでした。

そりゃ、クロスロードやHR-Vに比べれば、いいでしょうが、マツダのCX-3や他の小型SUVと比べると?

小型ってカテゴリは、いくつかの条件があります。

一番多いのが、免許取り立ての若い女性でも、楽々運転できる!

荷物もたくさん積めて、人も最低5人乗れて、燃費が良く、衝突されても安全・・・ならば、みんな買うでしょう。

意外なのが、小型SUVでダントツに売れていることです。






SUVって、いつどこで乗る?


SUVって何か車高が高く、昔の「RV」ですが四駆というイメージがあります。

私自身、こんなごっつい車一生乗らないかな?って思っていました~

ところが、取引先の社長のトヨタのランドクルーザーをちょっと1000キロメートルくらい味見しました。


はっきり言って、まったり感やせまい道での恐怖感は十分すぎるくらいでした。

今まで、セダンや軽しか運転したことのない人間が、急に小型トラックを扱う感じです。

例えが悪いですが、小柄で細身の彼女で満足していたのに、金髪グラマーのアメ女といたすようなモノです。



次の車に買い替えた時、なぜかCR-Vにしていました。

その時は、まだクロスロードしかなく迷いましたが、大きい方にしました。



小型にするメリットと不便さ


なぜ小型のSUVなのかという疑問に、やはり生活道路の走りや駐車場での取り回しかなと思います。

左側に電柱や自転車、右側に路上駐車をよける対向車だとどうしても、車幅1.8~2メートルだと・・・

こする、ミラーがぶつかる、冷や汗タラタラで運転どころではないです。


それに、路上でUターンなんかも、軽自動車や5ナンバーなら楽々にできたのに・・・

3ナンバーのSUVでは、一回切り替えしが入りちょっと恥ずかしい時も。

で、ランクルやパジェロは無理でも、外車ならXシリーズやゲレンデバーゲンは幻でも・・・



小型のSUVならなんとかなります、取り回しやお値段でもです。

トヨタのハリアーや日産のジュークもいいなぁと思いますが、なぜホンダのベゼルなのか?

私自身は、やはりCR-Vの方がお勧めですが、若い人や女性にはあまり興味がないようです。









外車は値段は高いが、安全性は最高


外車でSUVと言ったら、BMWのXシリーズ、アウディのQシリーズ、ベンツだとゲレンデバーゲン・・・

他に、ボルボならXC、ポルシェならマカンやカイエン、ローバーならレンジローバー・・・

アメ車なら、ハマーやジープですが、買うとなるとやめておこうかな~でしょう。


財産としてかざっておくのはいいとして、実際乗り回せる道が東京や大阪の近くにないです。

駅前の一方通行だらけの道に入ったり、ホテルの地下駐車場に行くと・・・

みんな避けてくれますが、こすらない保証はどこにもないです。


車幅1.8~2.0メートルは外車では標準ですが、これに見合う日本の道は高速道路くらいしかないです。

東京の自宅から、大阪の会社に通うのにSUV使う人もいないでしょう。

伊豆や軽井沢くらいならまだしも、500キロ近く運転するのは眠くなります。



ベンツでGLAシリーズを出しましたが、これなんか日本で小型SUVが売れるというので・・・

どう見ても、ヨーロッパやアメリカだとプジョーやルノーの世界です。

外車って、ヨーロッパの場合にお国柄がでます。


頑丈で事故を起こしても死なないドイツ車、とりあえず狭い道でもOKのフランス車。

見た目はいいけど走るか保証できなイタ車、雪道でも強いボルボです。

イギリスの高級ファクトリーカーは今は昔で、ジャガーやロールスロイス、整備は大変だそうです。


日本人の大半が、外車は見たことあるけど触ったことがない人がほとんどです。

一番面白いのが、ウインカーとワイパーのレバーが逆で、これみんな最初に練習しています。

後は、ライトのボタンとウインカーのレバーが分かれていて、何で一つにしないの?って思います。


かつてFITがヒットしたのと同じか?


昔、FITがバカ売れに売れて、トヨタのカローラを越えた時がありました。

同じように、今回のベゼルが首位になった理由ですが、やはり価格とハイブリッド、扱いやすさですか?

スバルのXVやフォレスターもいい線まで行ってますが、ランドクルーザープラドやハリアーの方が上です。


マツダのCX-5とCX-3が上位に食い込んでいて、やはりデザインや価格ですが、Cディーゼルです。

山道を走るより、オンロードで二駆で十分、1500㏄で環境重視なら、どれを選びます?

私がベゼルにケチをつけるなら、あのセレクトレバーが今風すぎて、少し気に食わないです。


SUVって、マニュアルでシフトレバーや四駆の切り替えレバーがついている方が、楽しいです。

もう今の四駆はついていないし、ましてジョイスティック風のレバーが普通の時代です。

代車で乗った時に思わず力を入れて、「やばい、壊すかも」ってあせりました。


かつてジープやランドローバーが普通だった時代から見ると、今のクロスオーバーSUVって・・・

オシャレで頼りないイメージがありますが、まあいいんですかね~


◎この記事に関連する「車」の記事◎

N-WGNに乗ってみました~ホンダのNシリーズ、「軽」とは言えないレベル!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

N-WGNに乗ってみました~ホンダのNシリーズ、「軽」とは言えないレベル! [車]

ホンダのN-WGNに乗ってみました~違和感なしの乗り心地でした。

先日、CR-Vの1年点検に行って参りました。

代車予約で「Nシリーズのどれにしますか?」って言われて・・・「N-WGNで~」

ホンダの、この試乗もかねての代車利用システム、はっきり言っていいです。

前回はベゼルに乗れたし、その前は・・・という訳でご報告申し上げます。






試乗で乗れる車と、代車で乗れる車


試乗で乗る車って、あくまで買う予定の延長です。

予算の範囲とか、いろいろ制約がありあまりたくさんは乗れません。

中古車でもいいから試乗してみて、感想やフィーリングって大事です。


その点、代車でのる車ってたいていが「軽」か「コンパクト」です。

ホンダの場合、以前は「ライフ」か「フィット」で他はあまり選択肢がなかったです。

けれど、ここ2~3年の間に新車なのに代車で乗れるみたいで、少しびっくりしています。


ベゼルに乗れたとき、これってクロスロードやHR-Vの後継車でしょう~

はっきり言って、CR-Vと比較できて楽しいと言うか、刺激を受けたというか・・・

まっ、車検や一年点検の時に新車を実体験できるのは、いいと思います。


ホンダのNシリーズ


N-BOX('11) → N-BOX+('12)→N-ONE('12)→ N-WGN('13)→N-BOXslash('14)の順です。

累計100万台突破(4年と3か月)~ N-BOXは三車種あるのでかもしれませんが・・・

ダイハツやスズキを押さえて1位、N-WGNは5位、N-ONEは14位です。



普通、首位争いはダイハツかスズキですが、ここ2~3年なぜかホンダです。

この辺がこのメーカーの面白いというか、フィットでヒット的な所です。

私個人とすれば、あのカワイくてキュートなN-ONEを、誰か女性に運転してもらいたい所です。


ホンダのデザインの基本って、MMでしょう~

マンマキシマム(人が一番)、マシンミニマム(車は脇役)でも、良き相棒的なところです。

後、フルモデルチェンジはバカ売れで、マイナーチェンジすればするほど売れない~


実際、装備は格段に充実して行くのに・・・見た目は、どんどんダサくなって行きます。

スマホは毎年モデルチェンジして行きますが、車もいずれそうなりそうです。

リコールも、考えようによってデザインや設計の修正(見落とし?)ですから~


タカタの件で世界的なリコールの嵐、タカタが潰れてしまいそうですが・・・

車の安全性はキープできたぞという、業界全体の勢いが感じられます。






ふだんはCR-V、N-WGNとくらべて


今の乗っているCR-VとN-WGNを比べてみました~

代車を決めた時、どうせ軽ワゴンじゃアクティと変わんねえだろ・・・

って、少し舐めた気分でいたのですが、簡単な説明の後エンジンかけて発進!


自宅までの7キロメートルを、新車の試乗だと思って転がしました。

キーはスマートキー、でも緊急用の普通のキーが内蔵です。

ブレーキ踏んで、ハンドルの左側のボタンを押してスタート~


ブレーキ踏まないで押すと、ナビだけとかミラーの開閉だけのキーでいえばACCモード。

走りながら、シートを調節(免許取り立ての方は、ダメです!)してミラーも調節~

エアコンはちょっとちら見じゃ無理なので、信号待ちのたびにチェック。


オーディオはとりあえずBay-FMに合わせて、ボリューム調節~

信号や渋滞で止まるたびにアイドリングストップ、あれは消音の方が助かります。

MT経験者だと、エンストした後の再始動をどうしても連想してしまう音です。


ウインカーは少し軽い感じで、ライトは昼間だったのでチェック無し。

ワイパーは最初リアをテストしたのですが、真後ろに原チャリお巡りさんがいたので~

少し嫌味に思われたかも・・・フロントワイパーのウィンドウォッシャーは、


微妙な角度にレバーを引かないと出ません。

ブレーキの踏み具合は普通の軽よりやや重く、この辺がCR-Vと違和感を感じなかった所です。

アクセルは、ごく普通のベタふみしないと加速しない、軽特有のアレです。


よくアクセルとブレーキの踏み間違いで、突っ込み事故が「軽」では起こります。

無理もないですが、よく確かめるとブレーキペダルは高い位置、アクセルは低い位置。

「構えブレーキ」(ブレーキを踏む前の、足を浮かす状態)を若葉マークの頃に~


習慣にしていれば、急ブレーキも踏めるし、人身事故も物損事故も減ります。

とか言いながら、自宅について車庫入れしてみてやらかしました。

軽は車幅が1475ミリメートルですので、いつものようにバックすると・・・



後ろは余裕で、右側にずれて、左側ががら空き、まぁいいかぁ・・・

降りて、あれもう地面、こりゃ楽だわ・・・車高は、N-BOXの方がやや高いとか。

軽ワゴンって優しいです。(普段のCR-Vが、軽トラック並みの高さだと実感~)


代車返却時、帰りは高速使って行きました。

が、ETCのカードを入れる所が見つからず?でも、音声は聞こえます??

ようやく、ハンドル下の死角に発見!入れ方も上下逆、これはディーラーのオネちゃんにクレーム。



価格と使い勝手


価格帯が100~140万でしょう。

中間とって、いくつかオプションつけて120万として、乗り出し150万ですか?

自家用かつ通勤用かつ仕事用に使えます。


家族を乗せて駅まで~自分と書類(道具)を乗せて会社まで~部下や上司を乗せて支店まで。

といろんな使い勝手ができますが、彼女といっしょはちょっとムードがないかなです。

シートを倒してもカーテンくらいつけないと、場所的に覗かれます。


STEP-WGNやFREEDと比べて、使い勝手はいいけど・・・パワーがないのが少し。

でも、CR-Vと比べてもそんなに違いはないです。(アクセルの踏み加減だけは・・・)

Uターンする時、でへっと思いました。(小回りが利くというか、せまい所でグルリできます。)


ハイブリッドでないにもかかわらず、燃費インジケーター見たら16キロ/Lでした。

いちおうスペックは28キロ/L(JC08)はずですが・・・渋滞とか停止・発進時が多い所でこんな感じ。

ライフ(中古)買うなら、N-WGNの方がいいかなです。


軽の中古車市場って、コンパクトやミニバンと違い、意外と高い値段で引き取ってもらえます。

誰かがどこかで必ず使う車になっているからで、老いも若きも人生の始めか終わりで乗ります~

ぼちぼち、ホンダを卒業して日産かスズキに乗りたいのですが、また面白くなってしまいました。

◎この記事に関連する「車」の記事◎

ジェイドとシャトル、どっちがいいか?単に価格や乗り心地だけでない~



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。