SSブログ

首都高慣れたら、主要な通りを覚える~意外と多い右折専用レーンや右折禁止 [運転]

免許を取って、車を買って、さあ近所に買い物や通勤

さらにドライブや帰省旅行、あっと言う間に10年

くらい立ってしまいます。けれど、都内で特に都心

を運転は面倒くさいという方が多いとか...普段は

地下鉄やバスやタクシーで移動する場所を、せっかく

だから車で行くと意外とまごつきます。原因は、都心

独特の交差点やレーン、地方都市にはないルールが

あります。







首都高を全て走って見る~


これ、八重洲線や東京高速まで走ってみるとよく

わかります。JCTがどこにあるかはわかるけど、

ランプを降りてすぐUターンしなければならない


新橋出口など言われないと逆走してしまう所です。

都心環状線や中央環状線のランプの入口は?


この間、王子北ランプから首都高に入りました。

直前の交差点、右折→信号があるのですが...

右折レーンも二通り?おそらく、ここかなという所。


何でこんな変な場所に入口があるのかと言えば、首都高は

どれも道路の上を走っている都合上、ICではなくランプ

(ハーフインター)でかつ特殊な入口になります。


だから、田舎から都会に出てきて免許を取った人たちが、

どうしても最初に覚えるのが首都高の奇妙な出入り口~

逆に田舎で免許を取った人たちが敬遠するのが、首都高の


乗り降りです。






主要な通りを覚えただけでは、タクシーの運ちゃんに成れない


京葉道路(国道)を走って、そのまま靖國通りとか

日比谷通りを走ってそのまま本郷通りとか、タクシー

の運ちゃんならすぐ理解してもらえます。が、都内で


免許を取って通勤していても、自宅と会社の周辺以外

はよくわからないモノです。私自身、京葉道路と言えば

高速道路というイメージでしたが、実際は国道の方も


京葉道路というのを聞いて、ふ~んと感じました。

右折レーンや右折禁止にすぐ気がつく?


都会の交差点って、Y字路や右折禁止、Uターン禁止の

所がいたる場所にあります。よくやる違反が、黄色の線

の所を車線変更して、どこからともなく白バイやパトカー


のお出まし~田舎モンにはイジワルな道が多いです。

芝公園ランプ(外回り)も昼間は、出て左折のみです。

が、夜間は横断右折可ですが、タクシーが続けざまに来る


ので、注意!

◎この記事に関連する「運転」の記事◎
動態視力、夜の雨の道路は誰もが低くなるので、事故を覚悟~危険回避のため
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。