SSブログ

檀家や氏子への加入~田舎では常識、都会では有名な寺社へお参りするが... [宗教]

田舎では地域で葬儀やお祭りを実施するので、近いお寺の檀家になったり

近所の神社の氏子に加入するのが常識ですが、強制ではないです。だいたい

親が加入したり参加したりいて、代替わりで子がそのまま継続です。

都会では葬儀もお祭りも個人単位での実施ですので、家族葬やお祭りの寄付

も何ら強制力はないです。但し、自治会で強制的に会費の徴収はあります。

身内が亡くなって、初めてお寺や神社の作法やルールをしるケースがほとんど~








檀家や氏子は何のため?


地域の中心であるお寺や神社を維持する組合組織です。別に無くて

も済むかと言えば、江戸時代にお寺と神社をいっしょにして、かつ

無住のケースが多かったので、特に貧しい地域ではお金のある農家



や商人が個人で維持していました。本当に、ボロボロの建物に坊さん

や神主さんがいるかいないかの場合が多く、これが明治時代になり

神社を格付けけしたり、お寺も宗派別に整備したりで、かなりの


小さな寺社が廃止されました。私のうちの近所にも、2~3軒で

維持していた祠(ほこら)がありましたが、人口が減ってしまい

もう廃れてしまいました。よく、強制参加が話題になっています



が、あくまで地域活動の一環ですので、最低限度のお付き合いで

いいと思います。



都会ではあくまで商業ベース


普通、宗教活動は免税の場合が多いのですが、都会の無宗派の

納骨堂に固定資産税が課税されるかどうかで裁判になりました。

ヨーロッパでは、カトリックの活動があまりに世俗的なので



宗教改革が起きたように、宗教活動では時と場合で、過度の寄付

や高額のお札やお守りが話題になります。特に、都会でお坊さん

の派遣サービスや戒名サービスが地域限定でなく、商業ベースで


稼いでいる場合に課税できるかどうかが問題になります。拝観料

を取る有名な寺社も、かつて地元の条例で古都保存協力税なる

ものができた時代があり、そんな騒ぎがありました~






家族葬は田舎でも普及


昔は、自宅で葬儀をする時、自治会が中心となっていろいろ

世話を焼いたものですが、葬儀社の普及により遺体の搬送から

坊さんの手配まで全部、お金で済む時代になりました。


それで、普段は檀家活動しなくてもいいのではないか?とか、

何で高い寄付やお布施を取られるのだろう?という素朴な疑問

が生じています。しかし、自分たちの先祖が江戸時代や戦前に


宗教施設を維持するためにどれだけ苦労したかを知ると、檀家

や氏子になる意味がわかります。うちの近所にも、古いお寺や

神社があり住職も巡回で5年くらいいてまた異動していく感じ


でした。これだと、いざ葬式が立て続けに起こると、坊さん不足

になり、結局高いお布施を払う地域が優先され、まずしい地域は

一か月以上待たされることが起こりました。これじゃ、特に真夏


などはエライことになり、地元の有力者が数人話し合って住職

誘致運動をしました。お寺も神社も、地域の集会所代わりになり

ますが、そこに住職が代々続くことがどれだけ心強いか、先祖が


何らかの苦労や不満があって檀家や氏子が維持拡大している事実

があります。

自治会に出ないでも済むか?


都会では、自治会=近所の年寄のつきあいの場であることが多く

そんなに重視されません。それこそ、若い夫婦はPTAをサボるし

マンションの組合も形ばかり、地元の集会にでないで仲間はずれ


にされることはまずありません。ところが、消防団のあるような

田舎の自治会は歴史があり、そこの区長さんや班長さんなどは、

地元の顔役であるケースが多くて結構つきあいで時間を取られます。


何かお祭りでもあれば、当番になったり役をこなすことは大事で、

一軒一軒訪ねてお伺いしたり回覧でなく説明するのが普通です。

自分自身、そういう環境で育ったせいか、そんなに違和感はない


のですが、都会でも田舎でもつきあいをしない人は一定の割合で

いて、そういう人たちとどうお付き合いをするかが問題になります。

◎この記事に関連する「宗教」の記事◎
お坊さん派遣、明朗会計だけど・・・別に、宗派問わないのなら、お経だけ~
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:地域

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。