SSブログ

上尾道路はぼちぼち、和光富士見バイパスはまだまだ、東京港トンネルも~ [道路]

上尾道路、今年の11月末に一部開通するか微妙です。

圏央道の開通と合わせる感じだと、幾分遅れそうです。

和光富士見バイパスは、まだまだで地元の反対のために用地収容率85%~

東京港357号トンネルは西行きは完成しつつですが、これも東行きと同時でしょう。

道路って、一部開通は渋滞の原因になります・・・






上尾道路一部開通は、圏央道とのからみ


上尾道路って、新大宮バイパスから鴻巣の17号箕田 交差点までを結ぶバイパスです。

環境に優しいためになかなか開通せず、どんどん遅れています。

関越道や東北道は慢性的な渋滞の発生のために、一部4車線化始まっています。


17号も旧道の狭さや信号の多さのために、バイパスが各地で作られていました。

でも、幾つか矛盾した展開に、片一方で環境重視で開発が遅れているのに・・・

もう片方では、新大宮バイパスの端の車線が路上駐車だらけ~


これじゃ、開通しても当分は関越道や東北道経由の方が速いです。

沿線ももうアリオ上尾店とか開店してますし、買い物渋滞ができそうです。

和光富士見バイパスは、じわじわ工事


富士見川越道路が無料化(’09年8月)して、関越道の下道としてかなり流れています。

後は、富士見市から志木市の区間のみですが・・・

用地買収が遅れていて、あと15%です。



ここはよく利用しますが、関越道の川越ICを降りて16号へ、川越警察署とBMWのディーラー~

の間の通りへ右折、少し走ると富士見川越道路に出ます。

また右折して、走り始めるとみんなどの車も制限速度(60キロ)を超えて飛ばしています。


信号が少ないのですが、時々オーバーパスを越えた所の信号が赤、一斉に停車します。

これじゃ、追突事故が多いかなと思いきや、意外とブレーキが速く慣れている感じ~

あっと言う間に出口ですが、この後に上宗岡の交差点をクネクネ通過します。


堤防の上の交差点を右折して、武蔵野線の下を通過、ようやくバイパスの残りに出ます。

まだ、片側一車線ですが、外環下道の298号に接続しています。

最後の交差点を左折して、298号に入ってすぐ外環和光北ICに出ます。



外環や関越が連休とかで渋滞している時、この254号のバイパスはそれなりに意味があります。

でも地元のドライバーが一斉に利用するので、結果はあまりかわらない感じです。






東京港トンネル、357号はまだ工事中


357号の東京港トンネル、早く開通すると楽です。

ここだけ湾岸線は首都高だけで、下道が切れていてないです。

迂回路として、東京ゲートブリッジができましたが、少し遠い感じです。



お台場の潮風公園の真下に、上りと下りの両方できて完成ですが・・・

まだ、西行きがもうすぐできそうな感じで、東行きは平成30年ごろです。

357号線って、特に朝夕の渋滞が恐ろしいくらい続きます。


また、土日祝日は葛西ランプや浦安ランプからディズニーランドへくる高速バスの渋滞!

この高速バスは全国からくるので、ナンバープレート見ると本当に様々です。

開通予定、正確な情報はアップされない


開通予定って正式に決まらないと、ネクスコや自治体のHPにアップされません。

だけど、ドライバーは一日も早く知りたいし、少しでも慣れて置きたい気持ちです。

一斉に利用し始めると、当然渋滞が起こるし、例えば海老名JCTみたいな記事を読みたい~


のですが、この辺が役所仕事的というか、環境に優しいくせに渋滞に冷ややかです。

渋滞が発生すれば、環境に悪いという事をもう少し訴えた方がいいかも・・・

開発中に環境保護もいいですけど、開通後の渋滞緩和も環境保護につながります。


いくらハイブリッドカーや燃料電池車が普及して、自動ブレーキや運転が可能になっても~

急カーブの1車線入路や出路があるかぎり、減速して渋滞や追突事故は発生します。

何月何日開通予定という情報は貴重ですが、工事の遅れでなかなか出てきません。

◎この記事に関連する「道路」の記事◎

圏央道、開通のたびに経済がかわっていく、東関道と常磐道接続~

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。