SSブログ

圏央道、外環道は、全線開通どっちが先で、経済効果は? [高速道路]

今年、一部開通が相次ぐ、圏央道・・・便利です。

対して、千葉区間がようやく本格的な工事になってきた外環道~ジャンクションがでかい!

中央環状線が開通した今、残りの環状線はいつ開通するのか?

そして、その渋滞解消や経済効果について、トラック輸送、バス輸送・・・

マイカーの観光やレジャーで考察。






圏央道は、いつごろ全線開通か?



意外と早そう見えますが、今年('15年)中に9割開通予定で・・・

残りは~神奈川区間が'20年まで、千葉区間は未定です。

ぐるっと一周ではなく、東京湾の部分はまだ迂回してアクアラインを利用の形です。




東京湾口道路というのが、三浦半島と富津岬をつなぐ計画でありますが・・・

’08年ごろに事業の長期化(凍結)の決定で、そのまま。

別に、アクアラインで十分だと思いますが・・・(これも割引しないと、みんなが使わない。)





利用の仕方って、例えば関越道から中央道へ近道って使い方で普通です。

ドライブで、圏央道をブラブラって使い方は、まだ無理ですが・・・

国道16号のバイパスって使い方が、一番理解しやすいですし、関東の西側は実際そんな感じ。





東側は、茨城や千葉の地域活性化のため・・・という、政治主導で、あまり経済の活性化は期待できない?

年中渋滞がすさまじい、16号線からかなり離れているので、休日にマイカーが繰り出すだけ・・・

車線も片側一車線区間が多く、少し危ない!




外環道は、いつごろ全線開通か?



神奈川区間は未定で?東京区間はオリンピック('20年)までに・・・

千葉区間は、'17年までにです。

用地買収や環境問題などから、地下化促進となりますが、そんなに金がかかるの?と思います。




鉄道も高速道路も、できると経済効果や地価の上昇に結びつくので、地主さんたちが売らないのですが。

成田空港の時の、あの情けない進め方で、みんな誰もが「ゴネ得」を学びました。

結果的に、地下化促進になり~地主さんたちもあてがはずれた訳ですが・・・




こういう地主さんたちや、環境悪化反対を叫ぶ人が多いのは、東京の多摩地区です。

古くはJRの中央線が開通する時に反対、中央道の開通もすごく不便な所を通っています。

最終的には、さびれてしまうのに、今の幸せを優先するとこうなります。





ちなみに、埼玉でも国道17号のバイパス上に高速道路を走らせる計画があります。

が、最後の上尾道路区間で環境問題が長引き、いまだ下道も完成していないです。

関越道が一部片側4車線化しても、連休や土日に大渋滞を引き起こすのにです。







渋滞はひどくなるか?減るか?



交通量は、開通時は最初が1~2万台くらい、だんだん地元の人がちょっと通ってみようと思います。

それで、すぐ3~4万台くらいになり、これに土日や連休の渋滞が加わると7~8万台。

朝夕のラッシュ、夜間のタクシーやトラックも入れると、すぐ渋滞を引き起こすと予想。



人間って、一度早くて便利なことを、体で覚えると・・・(本人の努力や判断なしに・・)

逆戻りできないの性質を持っていて、だから下道と高速を上手に利用なんて無理です。

結果的に、ネクスコの新しいお客がどんどん増えていく、それもETC付きで~




さらに、「俺は、運転うまいぜ!」なんて、やたら追い越しを繰り返すアンちゃんやオッちゃんもいます。

開通してから一か月は、こんな車も多いのでご注意を・・・





貨物と旅客の流れの変化~



国道16号沿いに会社や工場を持つところは、圏央道が開通するたびに恩恵を受けています。

それに、米軍基地や自衛隊の基地も、16号沿いに多いので有事の際に~渋滞にはまる確率が・・・

どちらにしても、便利になることは確かです。




信号のたびに、止まる、動くを繰り返すと、制限速度50キロでも、実際は25キロくらいで移動です。

高速道路は、インターの出入り口の信号以外はないので、90~100キロくらいで移動できます。

結果的に、4分の1の時間で着きますから・・・(渋滞でも、時速30キロなら同じ)





開通後、東京や大阪の近くの地域での高速道路では・・・

新しい渋滞スポットと、新しい経済効果が生まれています。

首都高でも、都心環状線はドーナツ化現象でだんだん車両数が減っていますが~




中央環状線は、これからどんどん事故や渋滞が増えていくし~

圏央道も、西側区間は5万台を超える区間がどんどん増えて行きますので、渋滞が発生しやすくなります。

外環道も、千葉区間が2年後に開通して、かつ距離別料金制に移行予定ですが・・・




ナビに、安いけど渋滞にはまるコースと高いけどスイスイコースって表示されるでしょう。

今、都心の首都高と外環道を使い比べると・・・時間と料金で微妙に差が出ます。

千葉から川越に行こうとすると、東関・首都高・外環・関越道経由で2920円~高速代のみで2時間。




京葉・首都高・外環・関越道経由でも、少し安くなるし程度、時間も変わりません。

首都高抜きで行くと・・・900円安くなりますが、市川→三郷南間の下道(国298→14→県1)が遅いです。

信号と渋滞にはまって、軽く1時間はかかると見て、3時間はかかるとすると・・・




実際に、トラックの運ちゃんやタクシーの運ちゃんは、これを計算して動いています。

二年後に開通すると、料金と時間で、安いと渋滞、高ければどっちも同じと・・・

この辺が微妙なところです。

◎この記事に関連する「道路」の記事◎

首都高中央環状線、開通と渋滞解消、逆に事故が発生しやすいJCT


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。