SSブログ

特定商取引法って、何だろう?インターネットの商取引に関係? [法律]

よく、特定商取引法って、目にします。

そして、ネットではよく詐欺商法にひっかかったという、話を聞きます。

じゃあ、その法律とはいかに?




特定商取引法の中味



昔の「訪問販売法」を改正して、現在の法律になりました。

1 訪問販売 キャッチセールス、アポイントメントセールスなど

2 通信販売 ダイレクトメールやインターネットで広告し、郵便やネットなどで申込みを受ける取引

3 電話勧誘販売 電話で勧誘し、申込みを受ける取引で、1と関係が深いです。





4 連鎖販売取引 マルチ商法~これはネットワーク商法ともいいます。

5 特定継続的役務提供 エステサロン、語学塾、家庭教師、学習塾、結婚紹介所、パソコン塾の6つが対象。

6 業務提供誘引販売取引 仕事に必要であるとして、商品等を売って金銭負担を負わせる取引~内職系。





7 訪問購入 例えば、古本屋が査定しに来て、買い上げるなど。

やはり、トラブルが多い業界です~ここでは、2のインターネットの取引に絞りたいです。





今、ネットで何か買って、音楽や新聞記事、教材などをダウンロードしたりします。

その過程で、あれ?おかしいぞ!お金払ったのに・・・目的のモノが来ないというトラブルが発生。

お店側がまともに商売しても、お客がゴネる場合もあります。(特典がない、サポートがないなど)





そういう、最低限のルール作りをこの法律は目的としています。

経済産業省~消費者庁が管轄して、各地の消費者センターで扱っています。

でも、子供や若い人はよく知らないで契約して、後でもめるケースがありますし、お年寄りも被害者です。



 

具体的に業者は、何をしなければいけないのか?



規制として・・・

① 氏名等の明示の義務づけ

勧誘前に事業者名や、勧誘目的を消費者に告げるよう、業者に義務づけています。

なにか訳の分からないメールが来たとして、問い合わせたら実在しないとします。

とすれば、まともな業者ではない訳ですから、無視・放置してかまいません。





② 不当な勧誘行為の禁止

嘘や誇大広告、価格・支払い方をわざと知らせなかったり、強要して困らせたりする勧誘行為を禁止しています。

よく、一日20通近くメールがくる、いわゆるスパムメールや迷惑メールの場合、これにあたります。

また、支払いの締め切りはいつまでです的なメールも、くどいと違法になります。




③ 広告規制

業者が広告をする時に、重要事項を表示することを義務づけ、また、虚偽・誇大な広告を禁止しています。

特定商取引法による表示がこれですが、どのサイトも本当に隅のわからない所にあります。

テンプレートもあまり派手だと、そのうち規制の対象になるでしょう。





④ 書面交付義務

契約を結んだ時に、重要事項が書いてある書面を渡すことを、業者に義務づけています。

これは、別にインターネットのサイトに限らず、すべての商取引の常識です。

親切な業者だと、申し込み完了メールが届かない場合を想定して、まだこのページを閉じないで・・・

みたいにしている場合もあります。






これから、ネットビジネスをはじめるなら・・・



自己流でやらないことです。

必ず、専門家の指導や業界の規制情報など、必要に応じて確認するように・・・

ちょっと儲かると、どの方も鼻息荒くて・・・すぐ天狗になって、やがて業界を去る羽目に。





いろんな方々が参入して、一部怪しい人たちも・・・胡散臭いですよね~

2000年くらいから始まって、ネットが普及することによって、今、1兆円規模までになっています。

あと10年もすれば、ネットで商売する資格なんかできそうですが・・・




今のところ、学歴や資格は不問、ただブログやHPが作れる程度で始められます。

儲かって、年20万以上の所得(売り上げー経費)がでたら、税務署に申告です。

管轄官庁は今の所、経済産業省しかないですが・・・





この程度の知識もない方々が多く、そのうちどえらいトラブルが発生するでしょう。

税の申告と納税は必ずです・・・払えなくて、ショボい結果を迎えた方がいます。

要は、よくネットで調べ(検証)て、間違いないということを確かめる必要はあります。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。